
コメント

Lthe
うちも5日とか出ない時ありました。基本のは3日に1回でしたが…
私が教えてもらったのは、自分の食事にサツマイモやごぼうなどの食物繊維豊富なものを食べることです。
あの時は冬だったので、しばらく出てないなと思ったら焼き芋をよく食べました。

くじら
初めまして。
生後11日で2日なら未だ大丈夫かと。3日目に綿棒やってみるかな…。
綿棒は結構ググッとやる感じですが、力加減はいかがでしたでしょうか。
お腹をのの字にマッサージは効果アリです。意識的に日に何度かやってみてください。足を持って、そっと腰の辺りを左右に揺するのも良いそうですが、腰骨に負担をかけると良くないので、これはあまりやり過ぎず。
-
hana*hana
お返事ありがとうございます❗
病院では毎日うんちの確認されていたので、毎日出るものなんだと思っていました💦
生後3日目までは毎日4回くらい胎便が出ていたので急に減って不安になってしまって💦
のの字マッサージ、さっそくやってみます!!
うんち出れば良いのですが(*´;ェ;`*)- 7月24日
-
くじら
勿論、毎日出れば安心ですが、赤ちゃんによって、排便の周期?ってバラバラです。
日数が経つにつれ、もっと間が空くようになるかもです。
心配ならば、産んだ産院に電話をかけて、指示を仰ぐと良いです。綿棒浣腸の使用頻度も確認してみてください。これも、人によって指示の仕方はバラバラなものですが…>_<- 7月24日
-
hana*hana
個人差ありますよね!!
明日産院に行くので、そのときに聞いてみようと思います❗
ありがとうございます🎵- 7月24日
-
くじら
グッドアンサー有難うございます🙇🏻
私も便秘で本当ーに悩みました。
もしもし今後黄色便(状態の良いうんち)が出ず、便秘が続くようでしたら、宜しければこちらからコメントください。
もう少しアドバイスできるかもしれません。
お腹マッサージは、出ない子は、生後半年以上とか長くやらなきゃならなくなるかもです。
最初のうちは、とにかく気付いたらやる位、複数回やってあげます。
もう産院出てしまってたら申し訳ないですが、1ヶ月健診までの間、どの位の頻度で出してあげれば良いかも確認しておくと、なお安心できますよ ^ ^。
出ますように⭐️- 7月25日
-
hana*hana
ありがとうございます❗
昨日の夜にやっと出たんです(*´;ェ;`*)
お腹マッサージしたり、私も乳酸菌のサプリ飲んだり、お尻グリグリもしたので、何が効いたのかわからないのですが、とりあえず苦しさからは解放されたようです!!
ただ、このあとも出ないと困るので、引き続きマッサージやってみます!
もしまた出ないようであれば、こちらから相談させてください❗- 7月25日
-
くじら
良かったですね!
優しいママさんですね😊
私で良ければ、いつでもご遠慮なく〜 ^ ^- 7月25日
hana*hana
お返事ありがとうございます‼
なるほど、母親側の食生活を見直さないといけないですね!!
確かに、食物繊維意識してなかったです❗
今日から意識して摂取してみます🎵