

ナナ
1人目はあまり体重が増えず1歳を迎えました。が、2人目はぶくぶくです!
同じようにお乳やミルクをあげていますが、体重の増えはその子の特徴にもよるのかな〜??と、思いました(^^)

はるわた
うちの次男も2564gで生まれ、その後成長曲線の下ギリギリ入ってるか入ってないかをずーーっと来て今にいたります。
離乳食始まったら増えるかなと淡い期待をしてましたが、ちゃんと食べても結局今も9キロしかない小柄くんです。
検診では毎回大丈夫だと言われ続けてるのでもう子の子はこういう子なのかなと思ってます😅
うちも哺乳瓶拒否でずっと完母できて1歳2ヶ月で卒乳しました。
小柄でもちゃんと少しずつ成長してるので大丈夫ですよ。

こっぴママ
うちの娘からは、7.8ヶ月検診の頃から全然体重が変わらずです。今7.6キロしかありません。成長曲線に入っているので、良しとしてます😊検診でも、問題がなければいいのではないかなと思います!

maho
うちの次女も2800gで産まれ、
4ヶ月健診で4880g、
先週再健診で5400gでした😓
小さいけど元気だし大きくなってるから大丈夫と言われましたが、
少しミルク増やしました👶
でも増やし多分だけきっちり残します💦
小児科の先生は無理矢理飲ませても飲まなくてお互い疲れるから、
元気に笑ってたら気にしなくていいよーって仰ってたので気にしないで見守ることにしました🍀
大人の食事をギラギラした目で見てるので、
食べるほうが好きなのかもと思っているところです😊

メル
うちの子は3000ちょっとで産まれましたが、もうすぐ6ヵ月の現在6500ぐらいです。
増え方で言えばゆーさんのお子さんの方が増えてますよ。
上の子の体重も同じ増え方で、生後1ヵ月しないときから哺乳瓶拒否で完母です。二人ともとても元気で発達も問題ないです!
小さいと気になる気持ちはすごくわかります!
でもその子なりの成長の仕方があると思いますよ。
母乳は足りてないかんじですか?
哺乳瓶拒否の子にミルクはむずかしいですよね。。。
わたしは母乳の回数を増やしたりはしました。よく寝る子で夜は朝まで起きないので、夜中3時頃に一度母乳飲ませたりはしました。

ぴーさん
うちも、おっぱいをあまり飲まず、ちょっと細いかな、、、と検診では言われましたが、このままでひとまず大丈夫!気にして病院行くほどではないよ😁と言われたので、そのままにしてます😁 うちもミルク飲まなかったです😭
コメント