
コメント

ママリ
ギャン泣きのあと抱っこしてもミルクあげても泣き止まないなら夜泣きかな?と思います。
うちは3、4ヶ月のときの睡眠退行は1時間半ごとに、急にギャン泣きして、抱っこでおさまるって感じでした。
5ヶ月になってだいぶマシになりました☺️
脳が成長している証拠ですし、自然に待つしかないかなと思います😂
ママリ
ギャン泣きのあと抱っこしてもミルクあげても泣き止まないなら夜泣きかな?と思います。
うちは3、4ヶ月のときの睡眠退行は1時間半ごとに、急にギャン泣きして、抱っこでおさまるって感じでした。
5ヶ月になってだいぶマシになりました☺️
脳が成長している証拠ですし、自然に待つしかないかなと思います😂
「睡眠退行」に関する質問
モゾモゾ動いてるだけなら授乳しない方が良い? 元々夜通し寝なんて程遠く、4時間寝てくれたらありがたいレベルの息子 睡眠退行と思いたいけど元々長く寝られないから違うよなあ😩 ここ数日授乳後1.2時間でバタバタして…
夜中子供にぬいぐるみがないとか、精神安定剤のブランケットがないとか言われたら、起きて探してあげますか? 末っ子が睡眠退行中で、やっと寝たところ、そして私が寝ついたところで言われて。キレそうでした。 朝起きて…
後1週間で9ヶ月になる娘ですが、生後8ヶ月半頃から急に寝てくれなくなりました😭 睡眠時間はトータル12時間〜10時間ほどしか寝ません。このくらいの月齢の赤ちゃんってもっと寝る印象なんですがどう思いますか? 5時半…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みゆ
的確なコメントありがとうございますm(_ _)m
2時間で起きられた時に抱っこしたらスッと寝てくれたのでやっぱり睡眠退行ですかね😥
5ヶ月すぎてからまとまって夜は寝てくれるようになりましたか?
ママリ
5ヶ月過ぎてから1日1回、2回位になって、8ヶ月位からぐっすりな日が多いです☺️(たまに起きる日もありますが)