![ギュウニュウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甲状腺治療中で出産準備中。仙台市の大きな病院情報を教えて欲しい。里帰り出産の為、検査不安。転院検討中。宮城野総合病院が評判良ければ紹介状を考えている。夫の転勤で病院情報不足。
現在、甲状腺(バセドウ病)の治療をしながら出産に向けて準備中です。
仙台市で、甲状腺治療の評判のいい、大きな病院について教えて下さい!
今通院しているのは、甲状腺、産婦人科どちらも個人でやっている病院なのですが、
里帰り出産の準備の為、実家の総合病院に分娩予約を取りに行ったところ、
赤ちゃんのバセの影響を1番見るべき検査項目が、どちらでも調べていただけてないことが発覚しました…
その数値がわからないのでは、そこの病院で通院が大丈夫かすごく不安だとも言われてしまい💦
ここまで、安心して進めていた分、一気に不安が来てしまいまして💦
甲状腺を見ていただいてる病院も、産婦人科も良くしただいているので、転院のご相談をするのは物凄く心苦しいのですが😢
なんと切り出したら良いものか…胃が痛いです😥
緊急対応先は宮城野総合病院にお願いしておりまして、
こちらの甲状腺治療の評判がよければ、そのまま宮城野に産婦人科と甲状腺を見ていだだける科へ、紹介状を頂こうかと考えています。
夫の転勤でこちらに来て一年ない為、病院の情報がなく💦
よろしくお願い致します😣
- ギュウニュウ(5歳5ヶ月)
コメント
![K.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama♡
わたしもいまバセドウ病で治療しながらの妊娠中です(´ω`★)薬飲みながらは正直不安はありましたがずっと数値も安定し、この間の血液検査で赤ちゃんにバセドウ病が移る心配はないといわれ安心しました(ˊ˘ˋ*) 第一やっぱ赤ちゃんへの影響考えますよね。心配なことがあるようならはやめに相談した方いいかと思いますよ!
![ぺろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺろ
コボスタの近くにある、国立医療センターに内分泌腺科があり、専門の先生がいらっしゃいますよ!
うちの長女が甲状腺(橋本病)で、お世話になっています。
産科も小児科も全ての科があるので安心ですよ。
-
ギュウニュウ
コメントありがとうございます!
どうやら産科で緊急対応は受け入れてくださるようなのですが、今現在は数値が安定しているので、
転院依頼をお願いしても戻されるとのお話でした😢出産後戻ってきましたら、こちらで子供はお願いしようと思います😊小児科の情報もなくて💦ありがとうございます!- 8月2日
ギュウニュウ
お返事遅くなりました!コメントありがとうございます。
おんなじ病気をしながらご出産されてる方の話、とっても励みになります😭ありがとうございます。
土曜に病院行きまして、数値管理自体はしていただけていることがわかり少し安心しました😊ただ、妊娠当初の数値が26を超えていたららしく、赤ちゃんに障害が出ないかだけがやっぱり心配ですね💦
高かったことは変えられない事実だからしょうがない!気にしてる方がストレスで子供によくないよ?
と先生には言われたんですが、、、
血液検査は、一般の腕からの採血検査で分かられたんですか?😀赤ちゃん影響なくって本当に良かったですね💗
お母さんも赤ちゃんも元気にご出産お迎えくださいね💗