![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の離乳食について、手作りが難しい状況で市販の野菜を使ってもいいか悩んでいます。初期から市販の野菜を使っても問題ありませんか?
娘の離乳食が開始になって2日です。
予定だと2週目からは野菜も食べれるようになります。
冷凍保存ですが、なるべく手作りで作ってあげたいと思ってます。しかし、私はワンオペ育児の時間も多く、娘もなかなか手が離せずうつ伏せしては戻れず泣いたり、うつ伏せで吐いたり、バウンサーもコアラシートも、プレイジムなども5分ほどで飽きてグズグズしてしまうので、作っている時間もなかなかありません。
食べさせていくなら野菜の中には買っても旦那や私が食べれないもの(好き嫌いで)もありそれに関しては市販のものでいいかなーと思ってます。例えばカボチャやさつまいも、にんじんです。
市販のものって初期からあげても大丈夫ですか?
- まりり(4歳8ヶ月)
![ぽこら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこら
私の友達は、手作りしたことなく、全部市販って言ってました!
月齢にあっていれば、問題ないと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
裏ごししてあるやつなら大丈夫だと思いますよ😊
コープの離乳食冷凍のものが種類多いのでオススメです🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初期から使えるベビーフードも色々あるのでどんどん活用したら良いと思います😊✨
何種類か混ざってるものは一応どちらか単品で試してから(初めて食べる食材が一種類になるようにして)あげた方が良いですね!
-
まりり
ありがとうございます。
サツマイモとカボチャ🎃みたいなのは単品にしてからあげてみます、- 11月2日
コメント