
コメント

はじめてのママリ🔰
どの程度の手術かによりますが
息子が水腎症で手術した時は
手術翌日までは尿カテされていたけど術後でしんどいからか
ずっとぐったりしていました💦
その次の日の午前には尿カテ、点滴外してくれて
病院のプレイスペースで遊んで良かったです😊
本当にどの程度かにもよるのですが
水腎症の手術は割と回復早いと思いますし回復したら
一日中プレイスペースでいたら良いので特別必要な物は無かったです✨
術後ぐったりしてる時は
動けないし何も出来ずだったので
DVDプレイヤーは役立ちました!
DVDが見れるTVは部屋に有りますが
術後は傷口開かない様に
ベッドに身体を固定されていて
息子が見やすい角度に調整出来無かったので😂
後は食事もベッドなので
汚れたらシーツを変えてもらいたいけど毎回は言いにくいし
バスタオルを持って行って
食事の時は下に敷いてました😂

なすび
違う病気でですが、息子が最近入院しました。
うちの病院は、コロナの関係でプレイエリアが閉鎖になっていたので、おもちゃと絵本を持ち込みました。
後、上の方が書かれていますが、ポータブルDVDプレーヤーはやはりあったほうが良いと思います。😊
-
mimi
お返事遅くなりごめんなさい😭
プレイエリア閉鎖という所もあるんですね💦
おもちゃや絵本も忘れずに持っていこうと思います。
教えていただきありがとうございます✨- 11月13日

ぽんぽこのすけ
うちは生後3ヶ月で手術をしました。参考になるかわかりませんが、うちはお気に入りのおもちゃ、すぐ泣き止むと言われている絵本を持っていきました!
周りの子はとにかくテレビと
おもちゃでお母さんと過ごしていた印象です。
常にベットの上でしか生活できないようでしたので、プレイルームのおもちゃを借りてきて遊んでいたようでした。
-
mimi
お返事遅くなりごめんなさい😭
3ヶ月のときだったんですね🙍💦
やはりおもちゃや絵本は必要ですね☺️
教えていただきありがとうございます✨- 11月13日

m
こんにちは!
息子は生まれつき水腎症と言われて今年の3月に手術をしました。
膀胱尿管逆流になってしまいましたので手術をしました。
コロナで親以外は入れなかったです。
手術後から3日は動けないように固定されていました。
泣いたりするんですが好きなDVDやおもちゃで気をまぎらわせていました。
息子が入院した病院は大きな小児科病院でしたので必要なものは売店で売っていました。売っていなくても貸してもらって後で返すという方法でした。
ワンオペ状態はかなりお母さんの方も疲れてきついですが看護師さんなどに頼って乗り切ってください。
早く良くなるのを願っています。
-
mimi
お返事遅くなりごめんなさい😭
娘の病院は総合病院ですが、田舎のため売店はコンビニしかなく、あまり色んなものが売ってないんです🙍💦
そして母親の私以外の付き添いは認められず、父親である夫も手術の日に10分だけの面会で、後はナースステーションに必要な荷物を届けること以外は認められてないんです😢💦
ほんとにワンオペ状態ですし、前に入院した時も看護師さんはナースステーションにいないことが多く、不安しかないです😢
好きなおもちゃや動画を用意して乗りきりたいと思います😢✨
優しい言葉をありがとうございます😭- 11月13日
mimi
お返事遅くなりごめんなさい😭
娘は最低1週間、外れなければ尿カテつけたままの退院と言われてます💦
次の日には遊んでたんですね✨
子供の回復力ってすごいですね😳✨
DVDプレイヤーがないので、タブレットを持ち込みます!
食事の時に敷くの良いですね✨
私も前回の検査入院の時に言いづらかったので、レジャーシート持ち込みます😊
教えていただきありがとうございます✨