※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
子育て・グッズ

娘が手を出す問題について、保育士のアドバイスを求めています。3つのパターンに分けて注意の仕方を聞いており、特に児童館でのトラブルを避けたいとのことです。手を出す原因や対応方法についてアドバイスを求めています。

保育士さん(元でも現役でも)いらっしゃったらアドバイス下さい!
娘がよく手を出してしまいます。(3歳1か月、自宅保育)

1、娘が悪い場合(娘が順番抜かしをしてお友達に私の番だよって言われたら叩く、など)
2、どっちも悪くない場合(眠いからや疲れたからなのか突拍子もなく手を出す事がたまにあります)
3、相手のお子さんが悪い事をして手を出した場所(玩具を取られて娘が叩くなど)

大きく分けてこの3パターンで、どの様な注意をしたらいいですか?相手のお子さんと親御さんに先に私が謝る→共感→注意→一緒に謝る、という流れでなるべくしてるのですが最初にお相手のお子さんに謝るのは間違ってますか?児童館などでは特にトラブルを避けたいのでどうしても娘の共感より先に私が一言謝るのが先になってしまいます。些細な事かもしれませんが繰り返し手を出してしまうので何か影響あるのかなぁなんて思ったりし、、
言葉選びに毎日悩まされるので何かアドバイス頂けると嬉しいです😣
 
ちなみに、
公園や児童館などは一歳ごろからほぼ毎日連れて行ってるので人と関わるのが大好きです。明るく活発でとってもお喋りです。3歳児健診では落ち着きがないと言われ養育の方と一応お話をする時間を設けられました。今のところ性格なだけだから心配ないと言われましたがそれくらい感情が出やすい子ではあると思います。

コメント

ゆん

保育士です😀

子ども同士のトラブルですが、まず叩いた時に理由はどうあれ叩いたらダメと注意していいと思います😌危険な事はすぐ注意したほうが子どもに伝わります。
そして、~したかったの❓️と共感して、でも叩かれたらお友達痛かったよ、ごめんねできる❓️と聞き一緒に謝る感じかなと思います。


相手のかたに謝るのは先に謝ってもいいと思いますが、叩いたらダメ❗と、まず叱る姿をみれば相手の方ともトラブルにまではならないと思います😌

3歳くらいは言葉もでるけど、うまく言葉にできず手が出ることもあるかと思いますが、繰り返しダメなことはダメと伝えて、~って言うんだよと言葉にして伝える方法を教えていくといいと思います☺️

るみ

今、3歳1ヶ月の娘の事で調度悩んでいる事と同じだったのでこちらに書かせていただきました。

その後娘さんのよく手が出てしまう癖は治りましたか??
また、どういう風にしたら一番効果があったとかありましたらよかったら教えてください。。

その都度私も叩くのはダメだよ!と説明したりしてるのですが
相手の方に申し訳ないしすごい悩んでしまって、、、

上手く遊べる時ももちろんあるのですが、
急に押しちゃったりしたり、、
おもちゃの取り合い(相手が娘のおもちゃをとるとき)で一歩もお互い譲らない時も手がでてしまいます。

本当はダメと分かっていても感情的に後で叱ってしまいます。