コメント
はじめてのママリ
北本オススメですよ〜!
実家が鴻巣、今北本に住んでます!!
鴻巣は広いのでアレですが
北本市はハザードマップみてもほとんど浸水エリアありません!
去年の台風時は水がすごかったところはほんとにわずかでしたよ🙆♀️
オムツが1歳まで無料です!
えみ
電車の停車の面で言うと鴻巣が最強です!何でも止まります!!笑
桶川は快速とかは止まりますが、北本は特別快速という名前は早そうだけど実は停車駅が多い電車か普通電車しか止まりません。笑
あとは駅ビル?ショッピングモール?があるのは鴻巣と桶川ですかね。
でも車メインの生活をされるなら、正直どの駅でも不便はないかと思います🙂✨
-
ママリ
すごくいい情報ありがとうございます🥳
- 11月1日
-
えみ
ちなみに通勤時間帯、鴻巣は基本座れません…😂高校生の制服を覚えて、この子は上尾で降りるな!とかこの子は大宮!浦和!とか、この人きっと予備校生=大宮で下車、そんな感じで人選してつり革のポジション取ってました😂笑
鴻巣は河川敷があるので、ハザードマップとかは要チェックかと思いますよ!- 11月1日
はじめてのママリ🔰
鴻巣市の外れなので最寄駅がもう少し下り方面になりますが、一応鴻巣市に住んでます。主人が都内まで通勤してるので駅近くで探しました。徒歩7分です。
子供も将来高校や大学行くにも駅まで歩いて行ける距離が良かったのでそこはとても良かったと思ってます。スーパーも徒歩圏内にあって子供連れてお散歩がてらとても役立ってます。(スーパー以外も入ってる商業施設なので)
鴻巣駅は急行止まりますが朝は鴻巣駅まで行くとギリギリ座れないようです。
子育てサロンも市内にたくさんあります。私は二箇所使ってます。一箇所は徒歩圏内でこちらもかなり気分転換に良きです。二箇所とも新しく清潔感あり、本も充実しており4歳と0歳ですが今後かなり重宝するだろうなと思ってます。
公園もわりとあり、新しくできる公園もありこれから子育てする人にはかなり良い場所です。
-
ママリ
北鴻巣が最寄りですか??詳しい情報ありがとうございます✨駅近いいですね!高くありませんでしたか?
- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
駅名はごめんなさい🙏伏せさせていただきますが、駅近くだと確かに土地代は高かったですε-(´∀`; )でもそこは夫婦お互いに譲れない条件でした。なのでここまで下りました( ̄▽ ̄;)
元々夫婦で都内に住んでいました。その時もやはり駅近は必須条件でした。
子供ができて家を買おうとなった時、物も多い2人だったので家族4人でマンションじゃ狭くてとても住めないと思い、埼玉でも良いからと一軒家を探し始めました。
元々は埼玉でも都内に近いところで探してましたが希望する広さと駅近さと名の知れてるハウスメーカーの一軒家でとなると予算が合わなく、全てが合ったのが鴻巣市でした。今の住まいは上尾駅で徒歩20〜25分くらいのところと同じくらいの土地代でしょうか。友人も都内に多かったので出来るだけ駅から徒歩10分圏内が良いというのもありました。駅から遠いと送迎も大変ですし、通勤するにも結局バスを使うとなるとここまで下って7分歩いて帰る方がドアトゥドアであまり変わらなかったり楽だったりします。座れますし…笑
あと決めては実家が近くなるというところでした。子育て中は実家が近いと急な用事の時預かってもらえたり、体調悪い時助けてくれたり、夫婦の時間を作れたりメリットだらけです。笑- 11月1日
みさき
桶川に住んでいます!
ショッピングモールやスーパーも多々あり、車があれば便利です!
上尾市内もすぐ行けます!(近々イオンがオープンされます!)
私は都内勤務で電車を利用しますが、朝晩座れません‥😭
子育てについては支援センターは一度しか行ったことがなかったりで詳しくわかりませんが、公園もあったりと、のんびりできる雰囲気あります!
ママリ
コメントありがとうございます!!スーパーとか病院、学校とかはどうでしょうか??🌼
はじめてのママリ
スーパーはたくさんありますよ!
ショッピングモールは確かにないですが、鴻巣のエルミも桶川のベニバナも菖蒲のモラージュもさほど遠くないのでそこまで不便には思ってないです🤔
病院は、小児科はいいところはないって他のママリの投稿で知りました😂
学校は良い悪いがなかなか見当つきませんが、東口は通学路が道路が多くて怖いかなって印象ありますね💦💦