※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととまろ
ココロ・悩み

幼稚園の面接で、子供が集中できないことについて不安を感じています。入園後に解決すると期待していますが、退園の可能性も心配です。他の子供も同じような時期があるか気になります。

幼稚園の面接でなんだかモヤっとしてしまいました。入園は出来ると思うんですが、
プレに通ってて、もともとは座って取り組んだり、みんなと同じことをやったりは出来ていました。でも最近はイヤイヤ期もあって皆んなと同じことをやらない時やふらーっと歩いてしまうことがあります。一時的なことだと思ってるのですが、面接で先生にそのことについて聞かれ、家でもそんな感じなのかと聞かれ、眠い時や機嫌が悪い時は集中出来なくて色々なおもちゃをやり始めたりしますが、一緒にやると集中することもありますと言うようなことを私が答えました。
入園したらそこも出来るかどうかみていきますね。と言われ、先生は多分不安なところは一緒に考えて取り組んでいきましょうって言う意味でおっしゃったのだと思うのですが、手紙とかに園生活に問題がある時は途中でも退園してもらいますと書いてあって、集中してできないでフラフラしてたら退園になっちゃうのかな?なんか時々出来ないだけなのに、そのことを言われてもやっとなってしまいました。入園決定なので、お願いしますとハッキリ言ってほしかった気持ちもあります。大丈夫だとは思いますが許可証が家に来るまで不安です。
この時期の子供ってみんなそんなにちゃんと集中できるものなのですかね?入園すれば変わるとは思いますし、時期的なものだと良いのですが。

コメント

初めてのママリ🔰

子供は
1ヶ月とかで
変わると思うので
気にしなくていいと思いました✨

  • ととまろ

    ととまろ

    ありがとうございます😊
    そうですよね。なんだか、今日面接をして不安を解消するつもりが逆に不安になってしまいました(T . T)

    • 11月1日
まぁちゃん

保育教諭です🙂

園生活に問題がある。
という点については、よっぽどのことがない限りありません。

例えば暴力的、親同士が不仲で子どもたちに影響が出ている、子ども同士のいじめ、などなどです。

先生たちの言葉の表現がモヤモヤしてしますよね🥺
3歳児はまだまだ知らないことばかりです。
幼稚園で周りの子どもたちにもまれて一緒に成長できる良い機会ですから、お母さんは褒めるところは褒めて、叱るときは叱って、たくさんコミュニケーションをとってあげてください😃

  • ととまろ

    ととまろ

    ありがとうございます。
    プレ中も他の子に暴力的とかずっと歩いているとかそういうわけではないので大丈夫だと私も思うんですけど。
    モヤモヤするのは私だけではないんですね💧モヤモヤして面接の時は4月からよろしくお願いしますと自分から言えませんでした(T . T)
    入園なら入園でもっとハッキリと言ってほしいです。
    たまたま出来ない時のことを全体的に言われたような気持ちになってしまいました。先生達もこれからですよね、子供のことを知ってくのは。
    私も今やっとイヤイヤ期の接し方がわかってきたところで、出来たら褒めて、人に痛いことをしたり、危険なことをした時とか譲れないことは叱ってます。
    直接的に〇〇しなさいと言われるのは嫌いみたいで余計やる気をなくすので、遠回しに物を擬人化したり、相手の気持ちや息子の本当の気持ちを代弁したりして接してます。
    息子は友達と遊んだりお話しが好きなのでそこで沢山学んでもらいたいです😊

    • 11月1日
ママリ

うちは未満児で2歳半で幼稚園に入学しました。
それまで集団行動する場に行ったこともないし、プレなども行かず。
引越してすぐ入園した感じです。
息子以外みんな上に兄弟がいる子たちで、入園当初の息子の自由すぎる姿にショックを受け、発達障害なんじゃないかと疑い始めました…

朝礼では列に並べずどっか行っては連れ戻され…
お部屋でもわたしを見つけると座ってられず大号泣。。。
でも1ヶ月後には列には並べるし、椅子にも座っていて、子どもの成長や吸収力に驚きました😂

言葉も遅くて発達相談にも通いましたが、入園してからどんどんことばもふえました。

3歳になってからイヤイヤ期がきて、運動会では衣装拒否して一人体操服だったり、お部屋でもイヤイヤしまくだてギャーギャーしたり…

その度に周りのみんなとの差に落ち込みましたが、先生たちも息子の性格を理解して、息子がどうやったら気持ちを切り替えられるかなどうまく対応してくれ、年少になった今問題なく過ごせるようになりました😭😭

入園前からそんなふうに言われたら嫌な気持ちになりますが、入園してみたらほんとに成長しますから✨

でも1つ。入園前から園に対して不信感があるなら、そこの園は辞めた方がいい気がします。
一度持った不信感って消えないし、なにかとイライラしちゃいます。

わたしも去年の担任から、同じように息子だけできないとか、他の子に悪い影響になるとか、色々言われていて。。。
幼稚園間違えたって本気で悩んで1年間毎日不安な思いで、通わせました。
幸い上の先生に相談したら、担任とは違ってものすごく理解ある人たちで、すぐに対応してくれ、また今年の担任が素敵な先生で息子は見違えるような姿になりました。

なのに一度持った不信感、何かあると思い出してしまいます。。。

入園してからでは遅いし、子どもにとって1番過ごしやすく楽しい場所になる園が1番です✨


長々すみません。

  • ととまろ

    ととまろ

    ありがとうございます。面接で対応したのは、主任の先生でプレもその先生が担当しています。担任をもっている先生ではないので、また子供を見る目が違うのかもしれないです。
    たまに担任をもっている先生を園で見かけますが、その先生はトイレで失敗した子供の話をよく聞いてくれてたりしてよくみてくれてるのかなと思いました。
    面接中も子供に話しかける番から私に話しかける番になったら子供は暇になったみたいでキョロキョロしてしまったり、落ち着かない様子でした。でも自分が話す番じゃないと思って集中出来ないのは子供ならありそうだなと思いましたけどね。
    園じたいはのびのびしてて楽しそうなので、息子もイヤイヤ期でなければいつも通り楽しめるとは思うんですけどね。幼稚園じたいは行きたいと言ってくれてるので。

    • 11月2日