※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

妊娠や出産に対する不安がありますが、2人目を望んでいます。乗り越える覚悟です。

もう少ししたら2人目の妊活を始めようと思ってます。
でもやはり妊娠、出産は奇跡の連続なんだと思ってます。
正直、妊娠、出産が怖いです。
普通に排卵して受精して着床するのも当たり前じゃないし、妊娠できるこもも当たり前じゃないし、出産までにもマイナートラブルはあるし、普通に出産出来ないかもしれない、流産や死産などもあり得るかもしれない😣

妊娠、出産の奇跡を知ってるからこそ
怖いというか…

妊娠するのも度胸がいることなのかもしれないと思ってます😭
今更ですが💦
出産時も私の場合、胎盤が出てこなくて
用手剥離しています。本当にそれも恐怖で。
また胎盤が出てこなければ用手剥離かもしれない。
そう思うと恐怖でしかないです💦

でも2人目は欲しいし😭
乗り越えるしかないですよね💦

ただの弱音でした😭
長々とすみません💦

コメント

みー

私もです!もう4歳ですが
逆に期間空けすぎて、
タイミングが!💦
そろそろとはいいつつも、
出産が怖いというよりも
毎日悪阻で気持ち悪いのが嫌だ。とかおしゃれもできないし、💦とか😣😣

覚悟ができなくて💦
欲しいくせにいざとなると
まだまだー。自由ほしい。とか思ってしまいます💦

どうしたら、踏ん切り着くのでしょうか💦

けど、欲しいときにできるとも限らないし早めに作らないとって焦りが💦💦

  • あ

    悪阻も大変ですよね💦
    私の場合娘のとき悪阻はほぼ無かったので、悪阻がどんなのか分からず怖いです💦

    私もです😭
    欲しい割に覚悟が出来てません💦
    そうなんですよね。
    妊活1度きりで出来るわけでないですし、早めにっては思う気持ちわかります💦

    • 11月1日
ままり

それでも欲しい!の気持ちが上回ったときに妊活しようと思えるようになるのだと思います。
私もいろいろで、1人目妊娠中からずーっと2人目について悩んでいました😅2年くらいかなぁ、、。
やっぱり2人目欲しいし、2学年差も諦めたくない!って気持ちが増した時にやっと妊活に踏み切ろうと思えてスタートできました。
自分が産みたい年齢と学年差の希望がなかったら、もしかしたら今2人目いなかったかもしれません🤣

  • あ

    なるほどです😭
    2人目は4学年差で希望していて、それ以上は空けたくないと思ってるんです。まさに今なんです😭
    が、少し躊躇ってしまって😭
    でも5学年差以上にはしたくないなと。矛盾しています💦💦

    • 11月1日
ママリ

私はつわりがかなりひどくしかも長くて💦後期は切迫で寝たきりとなったり、、、
一人子供がいる状態での妊娠生活が不安で仕方なくなかなか二人目踏み切れませんでした💦
でもトイレや食事、着替えなど一人でできるし、今年から幼稚園も行き始め、私にも余裕がでてきた&周りのお友達の二人目が今1〜2才でみんな可愛すぎて赤ちゃん欲しくなりました😍

たぶん、本気で欲しい!!!となったら、あまり細かいこと考えなくなると思います🤣👍

私も↑色々不安に思うことはあったけど、何より3歳過ぎてから娘とのお出かけがほんとに楽すぎて、またベビーカーあったり荷物たくさんもっての赤ちゃんいる生活に戻りたくないーって結構思ってました🤣
でもやっぱり赤ちゃん欲しいとなったらそこはどうでも良くなりました 笑
やっぱり今は産後が楽しみでしょうがかいです🤗

自然に欲しくなるタイミング待ってみてもいいと思いますよ♥

私は若くはないので、勢いでどうにかなる精神だけでは二人目妊活には踏み切れませんでした 笑