

みや。
児童手当ももらえるし、赤ちゃん小さいうちは貯め時だと聞いてます。
うちもほとんど貯金ないです。
出産費用分はありますが。
私は仕事を辞めたので、旦那だけの給料でやっていく予定です。
旦那には、今まで通りの飲み会出席はできなくなることなどを了解もらってます。
これから貯めていこうと思ってます(^^)

ママンボ
私は仕事を辞めたので旦那の給料だけですが、毎月プラマイゼロと言うか…ボーナスありがたや〜って感じです。笑
贅沢はできないですが、並な生活は送れています(*^^*)
ピーンチなときでも、なんとかなってきました(*´∀`)

とーまま
同じく旦那の稼ぎのみです(´°ω°`)貯金もたいしてしていませんでした…。3月末までアルバイトしてましたが、4月から無職で切ないです…
かわいそうでしたが旦那のセカンドカーを売り、食費も節約モードに入り、できるところで節約するしかないと思ってます(^_^;)
個人年金の支出や生命保険の支出が大きく、出産したら保険を見直すつもりです。
1年くらいしたらフルパートでもなんでも働いて子供の為に頑張るつもりです‼︎それまでは多少赤字でも仕方がないかと割り切っています(^_^;)

ななちゃん
みや。さん♡
ありがとうございます(*´ω`*)
小さいうちの貯め時!やってみます☆
返信遅くなり申し訳ありませんでしたm(__)m
旦那も色々節約頑張ってくれてるので、このまま頑張ります♡

ななちゃん
ママンボさん♡
コメントありがとうございます!
お仕事辞めたんですね(^^)
私も辞めたのがあるせいか、旦那の給料だけの生活で不安があったのかもです(*_*)
ピンチの時でもなんとかなったとお聞きして、私も前向きに考えれるようになりました☆頑張ってみます!

ななちゃん
じょうさん♡
コメントありがとうございます!
私も貯金たいしてなくて不安です(笑)
とにかく節約に限りますね!
私も仕事辞めてこれから出産、子育てと奮闘しなければなので、頑張ります(´;ω;`)
そして、何か削れる所あるか探してみます☆
コメント