※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

加古川市の妊婦の方へ。タクシー助成券の利用方法や陣痛タクシーの登録について教えてください。

加古川市の妊婦さん!
タクシー助成券届きましたか?☺️
これは登録のタクシー会社!と書いてますが
わざわざ個人登録は要らないですよね?
助成券使える登録タクシー会社ってことですよね?

あと皆さんは陣痛タクシーの登録ってどのようにされましたか?

コメント

hm(29)

神戸市ですが🙇‍♀️
使えるタクシー会社って事です☺️💓

私は 神戸陣痛タクシー で検索して登録してました😌

  • み

    神戸市もあるんですね☺️
    ありがとうございます!

    陣痛タクシーって調べたんですね♥️
    何社か登録しましたか?
    それとも総合の登録ですか?

    • 11月1日
  • hm(29)

    hm(29)

    私はここで陣痛タクシー予約してました☺️💓
    最終的に使いませんでしたが😭🙏

    • 11月1日
  • み

    ありがとうございます☺️
    使わなくてもお守りかわりになりますね☺️

    • 11月1日
あすか

届きました☺️
1人目の時は無かったかなと思いますが新しい助成なんですか?
質問関係なくてすみません!

  • み

    コロナでの配布みたいですよ!

    • 11月1日
ぷっぷ

神戸市です☺️
私も貰いました!神戸市は使える会社は冊子に記載してるみたいです。

加古川のホームページ見ましたけど、個人登録は必要なさそうですよ😃
使う時に、母子手帳提示して使えるかご確認くださいとのこと🌠

私も陣痛タクシー検索して電話しました♪
氏名・住所・予定日・出産する病院等聞かれました✨

  • み

    わざわざ検索していただきありがとうございます😭♥️
    母子手帳の提示のみですね♥️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月1日
GOGOママ

私は加古川タクシーに登録しました。
加古川タクシーは24時間営業なので、万が一のことを考えて選びました。他社では営業時間が様々でした。
あと、陣痛タクシーとして登録していると、名前を言えば優先的にすぐ配車してくれますよ。
もし、登録してなくて利用するとしたら「どこまで行きましょうか?」って、陣痛の時にいちいち聞かれて説明しないといけいので、時間がかかるみたいです。
ただ、運転手さんは特に医療行為に専門知識などある人でなくて、普通のタクシー運転手さんです。
破水や出血してもいいようにタオルやビニールシートは自分で持参しないといけないみたいですけど💦
私は陣痛ではタクシーを利用しなかったですが、せっかくタクシー券が1万円分もあるので、産後の2週間検診に使いました。もうすぐ1ヶ月検診でも利用する予定です😊
別に登録してから利用しなくても、そのままにしておけばタクシー会社が削除してくれるみたいなので、こちらからわざわざ削除依頼しなくてもいいみたいです👍
私がタクシー乗った時は登録してるからか、母子手帳の提示はしなくても大丈夫でした。