
コメント

にこちゃん☺︎
今の月齢での指しゃぶりは全く心配いらないそうですよ☺︎うちの子もします☺︎
赤ちゃん指しゃぶりはで調べると色々出てきます♪今は指をおもちゃとして口にいれてるだけみたいなので、無理に止めさせない方がいいみたいです‼︎

アポロ23号
秋に3歳ですが
まだ指しゃぶりますが
歯並びは誉められるくらいキレイですよ~。
-
m!
そうなんですね!言い伝えなんですかね?(*´ 艸`)
- 7月23日
-
アポロ23号
たぶん、影響ないのは指をかじってなく吸っているからかも。
親指に吸いダコ出来てますから💦- 7月23日
-
m!
吸いダコって出来るんですね。うちの子は今んとこないかも。観察していきますー!
- 7月24日

ご飯
娘が親指で指しゃぶりをしてた影響で、キレイだった歯並びがズレました。
指しゃぶりは、寝るときだけでしたが、上前歯2本が前に押し出されて、ズレた形になりました。
歯医者で指摘されてから、3歳で指しゃぶりは、やめさせましたよ!
-
m!
歯並びがズレたのはいつごろですか?上の歯が生える前までにはやめさせた方がいいんですかね?
- 7月24日
-
ご飯
ちなみに指しゃぶりってどの指ですか?
キレイに横一列!って感じだったのが全部生え揃って、3歳にはもうズレてました💦
行ってる歯医者にはやめさせれるなら、早いうちからやめさせたほうが良いと言われ、すぐウチはやめさせましたよ〜。
生え変わりのタイミングで歯並びが戻るのかもしれないですが…。
おしゃぶりと違って、指っていつでもあるからなかなかやめれないって聞きました^_^;- 7月24日
-
m!
ほかの指もおしゃぶりはしますが、親指がメインです!ちなみに両指( ̄▽ ̄;)!!
今はまだ下の歯しか生えてないんですが、4ヶ月なのでやめさせるってゆうしつけ?が出来なくて。させなかったら泣いたゃうし、夜は眠れないので。
どうしたらいいのかと思って、質問してみたんです(⊃´-`⊂)- 7月24日
-
ご飯
両方なんですね(^o^;)
指しゃぶりってやめ時が難しいですよね。
うちもやめさせなきゃ!となったのは、歯医者で言われてからです^_^;
まだ今は4ヶ月ですし、寝てもらうこと優先でいいんじゃないですかね(^^)- 7月24日
-
m!
そうですねー!今は歯もムズムズしてると思うのです、若干しょーがないかなぁーって諦めもあります!w
おもちゃや歯固めなどで紛らわして、いつか減ることを期待しておきます!- 7月25日

ゆーきママ
まだその月齢ならさせてあげるほうがいいと思います
いろいろ言う人いっぱいいますよね(._.)心配になることばっかり!
でも早く大人と一緒にしなくて大丈夫って思って私は聞き流してます
-
m!
聞き流せる性格だったんですが、子どものこととなると心配もあって。あまり気にしないようにしたいです\(^^)/
- 7月24日
m!
そうなんですね!なら、安心しました。最近では遊び飽きたらとか眠くなったら指しゃぶりしてるので、気になって!