![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で5回目の手当が遅れている不安。延長や電子化で影響ある?振込時期の変動は会社次第。今回の遅れについて知っている方、教えてください。
現在育休中です。10月中旬で1歳になり、9月に保育園の申請をしましたが落ちてしまったので保留通知書を会社に提出して延長申請済みです。
5回目の育休手当の振込があると思うのですが、5回目はいつもより遅れたりするのでしょうか?
延長したから遅れたりしますか?
ちなみに延長申請する時に会社から保留通知を送って下さいとの手紙が届き、そこにメモ書きで電子化に伴い一度連絡下さいとあり連絡したのですが、電子化したため遅れていたりするのでしょうか?
会社の手続き次第で振込が早かったり遅かったりするのは承知していますが、今まで申請期間が12日からでその月の26日までには振込されていて、ゴールデンウィークの混む時期以外は基本月末には振込されていました。なので今回5回目も10月12日から申請期間に入って10月中には振込があるかと思っていましたが振込されていませんでした😓
5回目はただ単に遅れるものなのか?
それとも延長したから?電子化したからなのか?
育休手当を結構頼りにしているのでいつ振込があるのか不安です😭何かご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです😭
- ®️(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
保留通知を出した時期にもよるのかもしれません😣
うちは5回目も特に遅れませんでしたが、2月生まれでかなり早めに不承諾になっていたので、1月中旬には保留通知提出済みでした。
これが月末とかになると少し遅れるのかなと思います。
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
普段は申請期間開始後すぐ、
一歳誕生日後の支給は3週間程遅れて振込されてました。
総務の方がすぐ手続きしてくれるのですが、
コロナの影響でハローワークが混み合っていて、支給まで約1ヶ月かかってるらしいよ💦と言われました…
ちなみに今回は2週間遅れで振込されてました。
-
®️
回答ありがとうございます!🥺
やはりコロナも関係しているんですね。こればっかりはどうしようもないので気長に待つしかないですね😭😭ありがとうございました!- 11月1日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしは延長した時、いつもより2週間ちょっと遅かったです🤔
延長とコロナが重なってって感じでした💦
月末にいつも入るのが翌月の半ばって感じでした🙏
-
®️
回答ありがとうございます!🥺
延長と言うタイミングもそうですが、やはり他の方もおしゃってる様にコロナの影響が大きいみたいですね😭毎日ソワソワしますが、気長に待ってみます!ありがとうございました!- 11月1日
®️
回答ありがとうございます!🥺
9月末に保留通知が家に届き、月末中ではなく翌月月初に提出したので少し遅れているんですかね。少しでも早く振り込まれることを願うばかりです😭ありがとうございました!