![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういう時期だと思います😂
6〜8ヶ月位までそんな感じでした😇😇😇
8ヶ月以降は離乳食も3回食になって色んなことに興味持つようになって、夜は爆睡になりましたよー!
![まりーごーるど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりーごーるど
ありました😅
添い寝で寝てくれてたのに、寝返りやハイハイできるようになったら動きたくてたまらなくて寝床から脱走→抱っこや授乳でした💦
最近やっとまた添い寝で寝れるようになりました😆
-
みー
今ハイハイ出来るようになりかけでベットの上を動きまくってます😭
- 10月31日
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
風邪を引いてからずっとそんな感じです〜🤣夜泣きもした事ないし夜中起きちゃっても勝手に寝るような子だったのに…ガーンです😭
でも風邪が完全に治ったらまた前できたことは次もできるはず!と信じております😅✨
いつかなくなってしまうものなので、可愛い可愛いと乗り切りましょ〜🥰
-
みー
そうなんですね💦
息子と一緒です!夜泣きもしたことないし勝手に寝る子なのにほんとにガーンって感じですよね😭
そうですよね。今だけですよね😭- 10月31日
-
もん
一緒ですね!!!
体壊さないように周りに頼れる人いたら頼って休んでくださいねー!😭
もう一歳なのに赤ちゃんみたいなので可愛くて仕方ないです🤣💕今だけですよ〜😭💕- 10月31日
-
みー
ありがとうございます😭
終わりが来ると思って可愛いで乗り切ります😭💓- 10月31日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
こちらこそアドバイスありがとうございます😭
最近は私以外抱っこおんぶしても極限まで眠くないと寝てくれず…
わかりました!!
やってみます!😊
寝る時間はだいたい決まってたんですが今週でずれちゃったので戻せるように頑張ってみます😂
みー
やっぱりそうなんですね😭
もう少しの辛抱ですね😭
はじめてのママリ🔰
夜中に起きて抱っこは中々辛いと思いますが、いつかまた添い寝で寝てくれる日が来ます😭
みー
ありがとうございます😭
最近の寝かしつけが苦痛で…
みなさん通る道なんですね😭
はじめてのママリ🔰
やー本当わかります😭
苦痛ですよね。しかも、今まで寝てたのに…って思っちゃうので余計😢
誰もが通る道なのかもしれないけど、辛いもんは辛い😭
あと、朝寝とか昼寝のトータルの時間短くなってたりしませんか?
もしなってたら、日中の睡眠不足で夜中起きちゃう事もあると思います!
みー
そう思ってしまって余計辛いです😭
朝寝と夕寝が2時間だったのが1時間半になりました!!
日中の睡眠不足で起きることあるんですか?!
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります😭😭😭
あ!もしかしたら、日中の睡眠不足かもしれないですね🤔
赤ちゃんって沢山の情報を吸収するので、脳を休ませる時間(昼寝)が日中にしっかりないと、情報が処理しきれずに夜中に目を覚ましてしまう事が多いみたいですよー!
現にうちの息子も6〜8ヶ月の時昼寝のトータルが3時間から、2時間まで減ったんですよね〜
で、昼寝のトータル時間は戻らなかったんですが、8ヶ月過ぎて昼寝のトータルが2時間半位寝たら夜も夜通し寝るようになりました!
8ヶ月頃から昼寝時間が減る子が多いみたいです🤗
みー
そうなんですか?!
今まで2時間を10時と14時で17時頃から少し昼寝してたんですけど1時間半が2回に減りました!
睡眠時間を戻すことってできるんですか??
やっぱり8ヶ月くらいまで我慢ってことですよね😔
はじめてのママリ🔰
私は日中の抱っこでねんねは嫌だったのでしなかったんですが、友達は睡眠時間を戻す為におんぶで強制的に寝かしたりしてましたよー!
そしたら、夜中起き無くなったって言ってました♬
あ、あと…ちょっと話はズレてしまうかもしれないんですが、離乳食の回数アップすると中々寝る時間の調整も難しくなってくるので、ご飯時間に合わせて寝る時間をシフトしていったら、後々私は楽でした♬
みー
おんぶで強制的に寝かしてみようと思います!!
寝る時間と離乳食の時間を全部決めてってことですか??
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😊
おんぶしたら、うちの息子は秒殺です。笑
おんぶでねんね、これからの季節ママも暖かくなるからいいかもですね♡
そうです〜‼︎
正直毎日そんなに上手くいかなかったんですが、1歳になった今毎日同じ様に過ごしてきた事によって、息子の不機嫌が全くなくなったんです‼︎
お腹空いて泣くとか、眠くて泣くが本当に無くなりました😊
なので、泣く時は体調悪い時だなってわかるようになりまして…
そして、お互いに意思疎通ができるようになってきたので、私には合ってました🤔
みー
すみません
返信が一番下になってしまいました😖
はじめてのママリ🔰
大丈夫でーす♡
息子さんはママが大好きなんですね♬
でも、ママも人間だから中々辛いものもあるんだよ〜!笑
って、私よく息子に伝えてます。笑
時間に縛られすぎるとイライラしちゃったりするので、あくまでもみーさん親子のペースでやってみてください♡
たくさんお話してくれて、ありがとうございました😊
楽しかったでーす♡
お互い子育て頑張りましょうね♬
みー
息子にそう伝えてみます😊
わかりました!!
こちらこそありがとうございました🥺アドバイスもたくさんありがとうございます!!私も楽しかったです♥️
頑張りましょうね☺️