
同じようなことで悩んでいる方、アドバイス頂けたら幸いです・・・一度…
同じようなことで悩んでいる方、アドバイス頂けたら幸いです・・・
一度家を建てたのですが、近所トラブルで引っ越しをしようと思っています。家も売りに出していますが、まだ売れる気配はありません💦
子どもは現在、年少・年少々・0歳児で、
保育園に通っています。
引っ越すのならば隣の市に引っ越そうと思っており、
今の家が売れたら、また戸建てを建ててすみたいと思ってます。
将来また家を建てることを考えて、売り土地が多いところを選んだろうがいいのか、
家がいつ売れるかもわからないから今の生活を重視した居住地を探すべきなのか、迷っています。
小学校のことを考えて居住地を選んだけれど、結局違う区域の土地に家を建てた方がいらっしゃれば経験談も教えてください。
わかりにくくてすみません💦
- はじめてのママリ

退会ユーザー
求めてる回答とは違うかもしれませんが、賃貸で住んでいる学区ではなく、家を建てる学区の小学校に通わせています!
元々は9月には引っ越し完了予定でした。(コロナで遅れた)
なので教育委員会に新居が建つ予定という契約の書類など持って行き学区外から通う許可もらいました!
小1の9月には新居予定だったので転校とか可哀想で学区外から通わせましたよ!
コメント