![maruちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後29日の赤ちゃんが寝つきが悪く、授乳中にクッションで寝かせると長く寝てくれるが、それが心配。自分も横になりたいが、赤ちゃんがすぐ起きる。泣き止まず、里帰り中でも楽しく過ごせない悩み。
生後29日、なかなか寝てくれません。
30分〜2時間で起きてしまいます。
布団だと1時間もたなかったり、、、。
しかし授乳するときに授乳クッションを使うんですが
授乳しながらいつの間にか寝てて
授乳クッションの上だと結構長く寝てくれます。
(2時間〜くらい)すぐ起きることはないです。
なのでついそのまま寝かせて私も椅子に座ったまま
寝てしまうことが最近多くなりました。
クッションと私の体の隙間でおっぱい飲んだあと
そのまま寝てる感じです。(写真参照)
クッションは後ろでボタンで止まってるので
外れることはないですがこれが
当たり前になりつつあり大丈夫か悩んでます。
本音は布団で寝かせて私も横になりたいです。
寝たと思ってクッションから下ろすと
背中スイッチで起きます。
スワドルアップ解禁しましたが
1つしかないので洗濯してる間はないです。
私自身座った状態でも寝れればいいと思ってるので
なにか悪影響無ければこのまま続けるかもです。
まだ1ヶ月経たないのに
泣きまくり寝ないで辛いです。
不謹慎ですが、
子供がいない時の生活に
戻りたいとも思ってしまいます。
里帰り中で母のサポートがあるのに
楽しく過ごせません。
投げ出したいです。
- maruちゃん
コメント
![さすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さすけ
私は楽さを優先させてたので二人目は新生児から添い乳してました。寝かしつけが上の子と同時だったので・・・添い乳しながら背中摩ってたらそのまま寝てました❗️
布団への置き方が、まず布団に湯たんぽ置いて温めておき赤ちゃん置く時に退かす、頭から徐々に下ろす、赤ちゃんの上に自分の着てた服をかけてそれから布団やタオルケット。お包み包む時は自分の服で巻いてからお包み!
これで徐々に寝れるようになりました❗️
もし試してなかったら試して見てください❗️
![be](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
be
そのままで寝かせて
大丈夫ですよ😌
あとは毛布を
折って分厚めにした上に
赤ちゃん乗せて授乳して
終わったらそろーり
床に置いたり
赤ちゃん置くのも
毛布をドーナツ型にして
真ん中に背中を乗せるように
そっと置いたり
だんだんこっちも賢くなって
いきます😂
2ヶ月過ぎたらもうちょっと
寝てくれる子が多いです!
いまたぶん一番大変な時だと
思いますけど本当その
大変さは今だけです!
睡眠は大切なのでもし
家族の方で
協力してくれる時間あるなら
授乳以外の時間ちょっとだけでも
面倒見てもらって寝てくださいね😌
-
be
上の毛布の話は
毛布ごとだっこしながら
授乳しておろすときも
そのまま毛布ごと
おろすって意味です😂- 10月31日
-
maruちゃん
有難う御座います!
ドーナツ型はダメでした!
2ヶ月になるまで頑張ります💦- 11月17日
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
寝てくれないと大変ですよね、辛いですよね。
自分が寝れないことで余計に思い詰めてしまっていると思います。
うつ伏せではなくこれは横向きですよね?☺️
しっかり呼吸も確保できていますし、大丈夫ですよ☺️
ただ投稿主さんが横になれていないというのが心配です。
添い乳はまだですかね?
新生児でも添い乳はできますよ🥺
意外と雑(というと言い方が悪いですが)にしても逆に大丈夫だったりします🙄
まずは赤ちゃんと一緒に横になるところからはじめられたらなーと思います😊
-
maruちゃん
添い乳はダメでした。
とりあえずスワドルアップで
多少寝てくれるようになりました💦- 11月17日
![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamama
可愛いーーーーー😍
…早く生まれて欲しい…と思う反面、生まれたら大変なのを改めて思い出します。
私だったら気にせずそのままそこに寝かせます😅
長男の時、スワルドアップなんてなかったので普通にタオルで巻いて寝かせてました💦
-
maruちゃん
そのまま寝させますか💦癖にならないか怖くて💦タオルでもいいですね😊
- 11月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かりますー!!!
うちの子もすぐ起きるので抱っこで寝てました😅
大変でしたが、頭の形はめちゃめちゃキレイです😊笑
抱っこ布団どうですか?
-
maruちゃん
抱っこ布団、買おうか悩んで買ってません。スワドルアップで様子見てます💦
- 11月17日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
お気持ちすごーーく分かります!!
私の娘も新生児の頃、ほんとに寝ない子で大変でした😭
同じく、授乳中の寝落ち→降ろすと泣く。の繰り返しでした。
なので抱っこしたまま横になれないか毎日試行錯誤でした。上手くいけば腕まくらで横になることできました。
夜はいくら授乳してもギャン泣きのことがほとんどで、明け方頃にやっと寝るって感じで、ほんとにほんとにしんどかったです。
しかし、2.3ヶ月たつと段々と落ち着いてきて、布団に降ろせて、長く寝てくれる日も増えていきました。
今1番辛い時期だと思いますが、お母さんに頼りまくってなんとか乗り越えましょう🥺✊
-
maruちゃん
明け方にやっと寝るは辛すぎますね😭2ヶ月経つまで頑張ります💦
- 11月17日
maruちゃん
遅れてすいません!
湯たんぽ良いですね!使ってみます🎵