※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

産後2日目の赤ちゃんが泣きっぱなしで、授乳についても悩んでいます。夜眠る方法や母乳の時間についてアドバイスを求めています。

産後2日目です。39w1dで3150gでした。
昨日の夜、預かってもらったのですが目がギンギンで眠れず、
朝迎えに行くと、赤ちゃん1時間おきに泣いてたよー😅と言われて今日の夜が怖いです😂確かにめっちゃ泣いてる気はしてたけど全部我が子だとは…!

授乳は、3時間置きに片方5分ずつとミルク10ミリ×日数分の指導なのですが、ミルクは一気飲みだし、それ以外のときも口をちゅぱちゅぱさせたりします。母乳の時間長くしてみたほうがいいですかね?🤔もうちょっと母乳出る気がしてます…。

他に、夜に眠ってもらうために日中できることあれば教えてほしいです🥺

コメント

deleted user

出産おめでとうございます💕

生まれたての赤ちゃんは、まだ昼夜の感覚がないので、寝たい時に寝て起きたい時に起きます!
なのでしばらくは夜中起こされて大変かもしれません💦

ただ朝起きたら濡らしたガーゼで顔を拭く、夜は決まった時間に暗くするなどルーティーンを決めておくと、徐々に生活リズムがついてくると思います。

授乳時間は、病院の方針もあると思うので助産師さんに相談された方がいいかと思います🌟

まだ2日目なので体を休めることを1番に、時には助産師さんや家族に甘えてくださいね❣️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!昨日も夜元気で寝させてくれませんでした😂

    ルーティン作り始めてみます✨

    • 11月1日
結愛mama

生まれてすぐはサイクルができてないです。
おっぱいは飲みたがるならたくさん上げていいですよ!

うちの子は寝ててもチュパチュパしてますがよく寝てくれてました!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます✨昨日から添い乳してだいぶ大人しくなりました✨

    • 11月1日
ゆ

10分ずつ飲ませてみてはどうですか?
まだまだ生後間もないので1時間おきに泣くこともあれば2時間、3時間おきに泣くこともあるし定まらないものですよ😄
入院中は預けられるのなら夜は搾乳しておいて助産師さんや看護師さんに赤ちゃんのお世話をお願いするのがいいと思いますよ!寝れるときに寝ておくことをオススメします!

ゆ

そして赤ちゃんも好きなときに寝て起きてを繰り返す時期なのでまだまだ夜寝るために何かというのは難しいと思いますよ!体も痛くて辛いと思いますが赤ちゃんに付き合ってあげましょう😉

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!昨日、もう欲しがるだけあげたらだいぶギャン泣き治りました😭

    • 11月1日