
旦那の実家に住んでいて、室内犬がいますがもう老犬で2年ほど前からそこ…
旦那の実家に住んでいて、室内犬がいますが
もう老犬で2年ほど前からそこら辺に
トイレをするようになってしまいました。
日中はみんな仕事で居ないので
仕事から帰ってくるとおしっこを踏んだりして
床はおしっこまみれになってます。
それで旦那に、
オムツにするかゲージに入れるかしないか聞いたら
最初は反対でしたがやっぱり片付けるのが大変と
いうのを最近やっと分かってくれました。
ですがどっちの方が犬的に
ストレスがないのかなと思って...
オムツしたとすれば歩き回ることはできますが、
ゲージだとずっとそこにいることになりますよね?
でもオムツとなると
日中した時に取り替える人いなくて
もし柔らかい便をすれば夕方まで
放置状態になります...
どっちが良いと思いますか?🤔
- ゆきな(7歳)
コメント

ゆかてぃん♡
人間で考えると、漏らしてしまうくらい肛門が緩くなってると便がお尻についてる感覚も通常より麻痺してます!
(介護施設に入所しているおじいちゃん、おばあちゃんです)
なので、歩ける間は歩かせてあげないと寝たきりになってしまうと思うしワンちゃんも歩けた方がいいと私は思いますよー♡♡
お尻がただれちゃうという問題が出てくるかもしれませんが💦
まずはオムツをトライしてみた方がいいかなと♡♡
ゆきな
確かに人間と同じですもんね!
犬もお尻ただれたりしてしまいますよね😭
とりあえずオムツ試してみたいと思います😢