
授乳についての質問です。3時間未満でミルクをあげることはありますか?
授乳について教えてください。
生後2週間の娘なんですが、
今のところお腹が空いてる時以外は
基本そんなギャン泣きはしないです。
先日の2週間検診のとき、授乳は3時間あけて
3時間未満でぐずるときは母乳を、
4時間以上空くようなら起こして、
と指導を受けました。
ですが母乳はそんなに出るわけでもないので
3時間未満でぐずるからといって
母乳をあげても泣き止んでくれません。
一回の授乳量が80mlなのですが、
2時間未満で与えたらお腹壊したりするのか
とか気になってなかなかすぐ与えられません。
そのうちすごい泣き方になって結局80mlあげて
なんとか泣き止んで寝る…というパターンが多いです。
泣き続けて寝られない方が辛いので
問題ないならミルクあげちゃいたいです😭
3時間未満でミルクあげることありましたか?
- いちまる(4歳6ヶ月)
コメント

マカ🔰
全然ありました!
よくミルクは消化に悪いから時間をあけないといけないと聞きますが、うちは一度に少しずつしか飲まない子だったので、脱水や栄養不足が怖いし2時間起きくらいにあげちゃってました😅
お腹をこわすかどうかは元々の性質などもあるのでなんとも言えませんが、今のミルクは昔と違って品質もよくなっているから極端にあげすぎない限りは大丈夫と訪問の時に言われました!
いちまる
コメントありがとうございます!
極端にあげすぎないようにと聞いて
少しやりやすくなりました!😭
あげればあげるほど飲む子なので
一回の授乳量は調整して
娘も私も無理なく進めることにします😖
マカ🔰
うちは小さめに産まれたため、最初の頃はとにかく栄養取らせなきゃ体重増やさなきゃと必死だったので、がんばってミルク飲ませてました💦
結果、生後半年のいまは成長曲線ど真ん中よりちょい上くらいの元気babyになってますので、たぶんもっと気楽にやって大丈夫です👍💓