8ヶ月の娘をもつママです。旦那が夜遊びするのにイライラします。最近毎…
8ヶ月の娘をもつママです。
旦那が夜遊びするのにイライラします。
最近毎週行ってます。
旦那に伝えると、家のやることやってるし子供も寝てる時間だし、なんでそんなに怒られるのか分からない、俺もストレスたまると言われます。
確かにやることはやってくれてますし、一緒に居るときは優しい旦那なのですが、過去に夜遊びに行って約束を破られたり、ウソをつかれてたりしました。
夜中の2~3時などに帰ってきて次の日寝不足で機嫌が悪かったり…。
それにせっかくの週末に夜娘と二人きりは寂しいし家族のことを考えてくれてない気がしてしまいます。
旦那は家族のことを考えてると言いますが私には伝わりません。
私もイライラして強く言ってしまいますし…。
私の心がせまいのでしょうか?
行って欲しくない理由もうまく旦那に説明できません。
みなさんの意見を聞きたいです。
- ぴぃさん(8歳, 10歳)
コメント
ぽい
ここに書いてあることをそのまま伝えてみてはどうですか??
家族の時間を大事にしたい寂しいと(´・ω・`)
ろみぞう
毎週とかありえないです。
せめて回数を減らすようにしてもらったらどうですか?
特に週末の夜くらいは、やめてもらうようにするとか。。。
-
ぴぃさん
ですよね…。だけど最近続いてるだけとか言われて逃げられます。どうして夜、遊びに行ってはいけないのかがわからないみたいです。
私もうまく説明できませんし…。
結婚して子供がいてそんな夜中まで遊ぶのは普通なのでしょうか?- 7月23日
-
ろみぞう
結婚していて、子どももいるのに、夜遊びとか普通じゃないと思います。
逆の立場になったらどう感じるか、聞いてみたらどうでしょうか?
ストレスがたまるのはぴぃさんも同じ、家のことをやっているのも、子育てしているのもぴぃさんも同じ。
むしろ、ダンナさんよりしているはずです。
それでもぴぃさんは夜遊びしていないのに、自分だけってずるいと思わないか聞いてみたらどうでしょうか?- 7月23日
-
ぴぃさん
なんかウルウルしてしまいました…。
優しい言葉ありがとうございます。
男親と女親の違いで、俺が居なくても娘は大丈夫だけど私が居ないと娘はダメだからと言われました。
家にいるときはやることやってるし娘とも遊んだりおむつ替えもしてるし家族サービスもしてると言われます。
確かにやってくれているのですが、何て言うのか…。
やつぱり休みの夜、夫婦でゆっくり話したりとかしたいんですよね。休みの夜居ないってだけで寂しいしほっとかれてるみたいな気持ちになってしまいます…。
私が求めすぎてるのでしょうか?- 7月23日
退会ユーザー
試しに今度はぴぃさんが夜遊びして、旦那さんが子守とかできないですかね?!
週末子供とふたりっきりだと寂しいですよね…。
旦那さんが夜遊びしたら、翌週は奥さんが夜遊びする番にするとか!
実際に体験すると旦那さんも気持ち理解してくれませんかねぇ〜理解してくれるといいんですがねぇ(;o;)男の人は想像力がないみたいですから(><)
-
ぴぃさん
それも言葉では伝えてみました。
けど娘は私が居ないと、俺じゃダメなの知ってるじゃんと言われます。
そこは男親と女親の違いで私もランチとか行ってると言われました。
月1~2回程ですが…。- 7月23日
-
退会ユーザー
そうなんですかぁ…難しいですね(><)
ランチは昼だしなんか夜帰ってこないのと意味違いますよね!回数も少ないし…。
どうしたら分かってくれるものなのか…解決策が思いつかずすみません…- 7月23日
かめ丸
「私が寂しいから夫婦のラブラブ時間にしたい」と甘えてみてはどうですか?
母親と父親という視点でなく夫婦として、ゆっくりとくっついて一緒の時間を過ごすことも大事なんじゃないかな〜って思います
-
ぴぃさん
そうですね〜!
今まで遠まわしに甘えたりはしてましたけど、はっきり甘えないとわからないのかもしれませんね。
はっきり言ってみようと思います。- 7月23日
あ★い
毎週はあらえないですね(>_<)
旦那さんも息抜きしたいのかもしれないけど毎日子どもとずっと関わってるこっちからしたら夫婦の時間がほしいって思っちゃいますよね…
うちの旦那は夜遊びはしませんが仕事の帰りが毎日1時とかなので週末は家族&夫婦の時間が欲しいので月1の職場の飲み会に行かれるだけでも嫌です(>_<)笑
なので12時までには帰ってくる約束で行ってます。
うちの旦那のほうがストレス溜まってそうです!笑
せめて回数を減らしてもらえるよう話してみたらどうですか?(>_<)
-
ぴぃさん
そうなんですね!
毎回違う人だし断ると誘われなくなるから行きたいと言われます。独身の友達も言えばわかってくれる- 7月23日
-
ぴぃさん
途中で送信してしまいました…。
わかってくれると思うのですが…。
いつも自分がいきたいくせに友達や先輩のせいにして行くんですよね。
結局昨日も2時すぎに帰ってきて旦那はすぐ寝ましたが、私はモヤモヤして4時過ぎまで寝れず…。その間も娘がグズり1度授乳で起きて先ほど娘が起きたのでもう起きなきゃ💦
ほんと旦那にはいろいろとわかってもらいたいです…。- 7月23日
退会ユーザー
うちの人も週に2回くらいいってましたよ。そういうのも嫌で……子供との時間を大切にしないのが腹が立ちました。
今は別居してるのですが、仮によりを戻す方向になった時、私は月に一回程度にしてもらおうと思ってます
ai
あたしは離婚歴があるのですが、前の夫は月30日だとしたら20日は帰ってきませんでした!!それでも残りの帰ってくる10日は0時回っていました。
毎日会社の人やキャバクラだったり飲み歩いていました!
もうそこまでいくとイライラではなく殺意になってましたが、その殺意に変わるまでのイライラ期間が1番きつかったです。
なので、心狭いとかじゃないですよ!約束守れない嘘ばかりつくってあたりもあたしの元旦那にそっくりです。
なんでそんなに怒られるのか分からない、じゃないんだよって、みんなが自分の考え方と同じだと思うなよって話です、こっちからしたらなんでそんな適当な行動ばっかりしてそこまで強気でいられるのか分からないって話ですよね。開き直ったら人は強いけど余計にイライラするし!
もうすごくそのイライラが分かります(>_<)(>_<)アドバイスできませんが、物凄く共感できます(>_<)(>_<)
仮に、行って欲しくない理由を説明できたとして、それで理解してくれる人だったらとっくに分かってくれてるはずなので、そもそも人の気持ちや価値感が自分とは違うってことが分かってないんでしょうね!分かろうともしてくれてない感じがしてしまいます
ぴぃさん
伝えました…。
だけど、家にいるときにやれることはやってると言われます。
子供おむつ替えやお風呂掃除もしてくれますが…。
夜家にいるときも夫婦の時間があるわけでもなく疲れて寝てしまったりで、話も私ばかりがしているような感じです…。