※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子が朝と寝る前に授乳が必要。母乳の出が悪くなり、ミルクも拒否される。母乳が出なくなった場合の対応について相談。

生後9ヶ月になる息子がいます。
生後まもなくから完母で育ててきたため、3回食になり食後の授乳がなくなってしまった今、母乳の出が悪くなってしまいました。離乳食はしっかり食べるので離乳食後は欲しがりませんが、朝と寝る前が授乳が必要です。
ミルク拒否、哺乳瓶拒否のため何度か試しましたが吐かれてしまいミルクに変えることは不可能です..
このまま母乳が出なくなってしまった場合どう対応していけばいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

3回食でちゃんと食べれてるなら
ミルクのまなくてもいいのかなって気がします☺️
ストローにしてお茶とかに変更してもいいのかなって思います!!

  • yu

    yu

    なるほど!朝と夜の授乳をお茶に変更するということですね!もし出なくなったときにやってみます!ありがとうございます💕

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱水症状が心配になるとおもうんで
    お茶とかなら大丈夫かなって思います✨

    母乳卒業も寂しいのでいっぱい上げてくださいね😢💓

    • 10月30日
  • yu

    yu

    そうですね!母乳卒業が目前に来ている感じがとっても寂しいです🥺ありがとうございます!

    • 10月30日