
病気で苦しんでいる介護職の女性が、旦那からの無理な言葉で離婚を考えています。どうすべきか悩んでいます。
すみません 愚痴になりますが少し聞いてください。
私は今 病院で介護職をしています。息子が6ヶ月の時から始めました。
最近 職場と 育児、家庭で 忙しかったからか お腹を壊してしまいました。
半年前から病院で見てもらうていますが 「過敏性腸症候群」と「自律神経失調症」、そして昨日 最近お腹の痛みが増してきたため 国病でみてもらい、採血してもらいましたが お腹に炎症が起こっている為腹痛がひどくなっていたようでした。
旦那に その事を伝えると
「はぁ…お前みたいなすぐ体壊す嫁要らない」
「仕事しんどけりゃ パートになればいいのに」
「○○(子供)うるさいから。」
「おれ、いつ自殺するかわからんから。」
「俺より稼ぎ少ないくせに体調くずしてんじゃねぇ
」
など 言われてしまった為離婚を考えてしまいました。
正直 旦那とやっていく自信がありません。
子供の事もあるので 我慢していくべきか キッパリ別れるべきか。。
皆さんならどうしますか?
- ママみ(6歳)

チョッピー
辛いですね…私も潰瘍性大腸炎なのでお気持ち凄くわかります。それにしても酷い旦那さん!病気になりたくてなった人なんて一人も居ないですよね。ご両親に助けて貰うのが一番だと思いますが…
私なら、計画的に離婚に持っていくと思います。
自分に有利になるよう資料を用意し、周りを堅め、ヒモとして絞れるモノは絞って貯蓄を増やし、少しでも自分と子供に有利になるようにと

はじめてのママリ🔰
旦那さん酷すぎます!
大丈夫?無理するなよ!
ってなんで言えないかな?
確かに働いてお金がないと生活できないけど、思いやりって大事でしょ!
離婚を考えても当然だと思います!
まずはご実家が頼れるかどうか確認して
これからの旦那さんとの会話は録音しておく方がいいと思います!
次言われた時に録音しておけば
証拠の1つになるんじゃないかな?と思うので💦
あまり詳しくないのにすいません🙇♀️

ゆみ
わたしも生後5ヶ月くらいから仕事に復帰し(保育士をしています)過敏性腸症候群(これは以前からだと思われます)と適応障害を発症しました。
旦那さんの理解がないと回復は難しいですね。。。子どもをうるさいという父親いりません。
コメント