※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリマリ٩( 'ω' )و♡
子育て・グッズ

育児で自信が持てず、食事に悩んでいます。義妹に「食べさせすぎ」と言われ、落ち込んでいます。夫は栄養も大切だと支えてくれました。娘の気持ちをどう育てるか悩んでいます。

気にしたり、人と比べたりして苦しくなってしまいました。
自分の育児になんの自信ももてません。
長いですが聞いてください…。


先日親戚の集まりで、保育士さんの義妹と食事をしました。
娘は日によりますが、その日落ち着かなかったのか特に集中しておらず、自分で食べたのは好物の一品だけでした。
私は、お皿に沢山残っているものを、娘が口を開く間は食べさせていました。
私は神経質な性格で、栄養バランスよく野菜もしっかり食べてくれないと落ち着きません。一方娘はもともと離乳食拒否が続いており今でも食のこだわりが強く、初めての物や食感が気になると食べません。その外食先にも手作りを持っていき、食べさせてでも全て食べてほしいと思っていました。
そんなふうに、基本的には家でも食べさせています。食べさせれば完食してくれるのです。
それを見た義妹が
『食べさせてると、かまってちゃんになる』と言いました。
うちは全く…自分の娘ちゃんの食事は片付けました。

確かに、義妹の娘ちゃん(うちの娘と3週間違いに産まれた)は手伝わなくても1人でとても上手に食べていました。
市販の和光堂のお弁当の小さな器を左手で押さえて、右手には付属の小さなスプーンを持ってです。完食はしておらず、私からすると「それで足りたの?」という感じでしたが…。
娘は1人で食べても遊び出したり、左手は食器に添えない(吸盤付きなのでその習慣がない)し、沢山こぼします。
『そうか…私や夫が日頃食べさせてるから、娘は自分でやる力もマナーも身についていないのか。。。確かに、本当は食べられるのに食べさせて欲しいと求めてくることもある』と感じました。

帰ってからも私は落ち込んでいて、また焦りの様な感情にさいなまれて、何も悪くない娘に
「自分で食べられるでしょ」「左手はここ。こぼしすぎだよ…」と不満ばかり垂れてしまいました。
急にできるはずもないのに…。
それ以降、食事の時間になると精神不安定になります。
夫が私を励ましてくれました。
『今までやり過ぎだったのかもしれないけど、放っておいたらなかなか食べない娘に根気よく食べさせてきたから、体も大きくなってるんだよ。実際、義妹の娘ちゃんは成長曲線に届かないくらい体も小さい。うちは平均ど真ん中。栄養とる方も大切だよ。』
そう言われるとそんな気もします。
でも、娘の気持ちをこれからどう育てていけば良いのでしょう。
栄養バランスよく食べさせたい、親のエゴだけで食べさせていたんですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも遊び出しても口を開けるうちは私が食べさせています。少しずつ、自分で食べるように練習していけばいいと思いますよ!そんなに全員同じように育てないといけないわけでは無いのだからそれぞれやり方が違って当たり前ですし、かまってちゃんになるなんて言われたら私なら腹も立つし気になってしまいますが、別にそれでいいのでは?と思います。かまってちゃんになったらなぜダメなのでしょう?😅義理妹さんが全てにおいて100点満点の育児をしているわけでは無いし、やり方を合わせる必要もないですよ。それぞれ家庭によって何を大切にするかは違いますので、栄養バランスを考えて親が食べさせる家庭、マナーを重じて遊び出したらもう終わる家庭、いろいろあっていいと思います。
食べる間は自分で食べさせて、遊び出したら口を開けるうちは様子見ながら親があげたり、もう一度自分で食べるかやってみたり、時にはもう片付けてしまったり、、OKだと思っています😋大人になって自分で食べられない人はいません😂大丈夫ですよ!

  • kayo

    kayo

    私自身が保育士です。

    が、
    うちも気が乗らないと自分で食べないので、食べさせてますw

    食べないよりは、
    大人がやってあげてでも
    食べて欲しいと思うのは、別に悪いことじゃないと思います。


    逆に保育士として、働いてるからこそ、
    子供によって成長も違うし、
    家庭によってそれぞれやり方があるってことを知ってるはずなのでは…と思ってしまいます。

    • 10月30日
  • kayo

    kayo



    すみません💦💦

    違うところに投稿してしまいました💦

    • 10月30日
きぃー

わたし的に他人にいちいちなんか言われるの嫌いです💦
栄養バランスよく食べてもらいたいとか素敵な事です!まだたった産まれて2年もたってない子ですし、甘えたいだけ甘えさせて食べさせてあげて
食べるのが楽しいと思って貰えれば全然いいと思います💛周りと比べがちになるのわかりますが、そんなに自分を追い詰めないで下さい!
育児に正解なんてないですから、自分のやりやすく楽しい育児していきましょ🥰👍

はじめてのママリ🔰

食への基準は人それぞれですし、
マリマリさんはとてもご立派な考えだと思いました😊
栄養バランス良く食べさせるなんて思っててもなかなか出来ないです😣✨
3週違いで生まれた月齢の近いお子さんで気になるかもしれませんが
人は人です♩
うちは、上は2歳まで食べさせてましたよ🥺
教えてなくても2歳の誕生日過ぎたあたりから
急に自分で食べ始めました🤩
逆に下の子は
1歳4ヶ月から自分で上手に食べてますし(自分でやりたい)、コップ飲みも勝手にしてます。
兄弟でもそんなに違うのに
よその子と比べる必要ありませんよ😄

かまってちゃんになると何かいけませんか?🥰
って感じです🙆‍♀️
毎日元気ならそれでいいと私は思ってます!

haru

まず食べることが大事ですから。口出しをしないでほしい。
他は他です😌

ビール

私、極論言うと、生きて元気ならどっちでもいいんじゃないか?という考えです😂
うち、もうすぐ3歳ですがほぼ食べさせてます 笑

あまり気を病まないでください🥺

ママリ

どちらも間違いではないしどちらも正解かな?と思いました😄
栄養取れてることは本当に素晴らしいことです!!
なかなか出来ないですし😭
自分で食べたい!食べるの好き!って子には自分で食べさせれば良いし、なかなか食べるの好まない子には食べさせたら良いし、その子次第だと思いますよ😁

うちの3歳の次男もたまに、食べさせてーとか言ってきますよ😅
少食なので、食べさせて食べるのなら、食べさせてます😁
小学生になったらほとんどの子は手伝わなくても食べますよね💡
長男はもう自立してますし(笑)
長い目で見たら、小さいうちに食べさせようが手伝おうがどちらでも良いことなんだと思います😄
なので、悩まないでください✨✨
娘さんが食べさせて欲しいのなら、今は食べさせつつ少しだけ練習してーって時間を作れば良いし焦らなくても良いと思いますよ😁

かぷちーの

ちゃんと栄養考えて作っているなんてすごいです。!!うちも、好きなものはいっぱい食べますが、そうでないものは、食べようとしません。
嫌いなものについては、もし、食べさせて食べるようだったら全然たべさせても大丈夫じゃないですかね。
うちは、生のトマトは苦手でぺって出すし、あるだけで、拒否反応がすごいですよ。!
親戚がいっぱい集まった空間は、テンションあがってしまって、落ち着かないこととかあります。義理の妹さんのこと比べててしまうのも、よくわかりますー。うちも、同い年で、月齢近いので。悩みますよ
3歳ですが、弟のところの子は、いっぱいひらがなよめるけど、まだ、うちは、自分の名前くらいです。弟のところと同じように、いろいろ、あそびにとりいれましたが興味を示さないです。個性や、発達の仕方はちがうので、比べず焦らずこどもの昨日よりできたこと、いいところを伸ばしてあげて、自分に自信をもてる子どもに育てたいと思っています。

はじめてのママリ

気になりますか?👀
よそはよそ、うちはうちですよ😆その子によって性格も違うし得意不得意もあります。
保育士さんだろうと教師だろうと子育てなんて子供が成人するまで、下手したら自分がこの世からいなくなるまで正解なんてわかりません💦
虐待とかネグレストとかあきらかな不正解はありますけどね😅
うちの子同じくらいですけど、食べこぼすどころかご飯投げてきますよ〜w

マリマリ٩( 'ω' )و♡

みなさま
温かい励ましのコメントをありがとうございました!
あれから、食事の際は気持ちを揉むことなく、自分と娘にあった方法で向き合う様にしています☺️
そしてちょっぴり、自分で食べる時間が増えました!
ついつい気にしてしまう性格で、人は人と分かっていても毎回メンタルにきます😂
義妹はメンタル強めなので、良かれと思って言ってくれただけだと思うのですが。。。

本当にありがとうございました😊