※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
産婦人科・小児科

妊娠7ヵ月で、誤ってレバーのパテを食べてしまいました。体調に変化はないが、病院で相談した方が良いでしょうか?検査は必要ですか?

妊娠7ヵ月です。
先日誕生日に焼き鳥を食べに行った時、コースを予約していたので、そのコースの中にレバーのパテの料理があり、知らず食べてしまいました。
後から食べてはいけないと知り大丈夫か心配で。
体調は普段と変わらずなんの変化もありませんが、病院で聞いたほうがいいでしょうか?
もしくは、検査とかありますか?

コメント

いろは

食中毒とかなってないなら、大丈夫だと思います^_^
私も妊娠中、お刺身とかきちんとしたお店のものなら、少量食べてましたしー

ろみ

レバーパテ貧血だったので自分で作って食べていましたよ😊
レバーによるビタミンAの過剰摂取が心配ならコースのパテを食べたくらいでは過剰摂取になりません。
リステリア菌の心配ならパテを作る工程で火が通してあります。
衛生面が不安なお店なら心配かもしれませんが…もし感染していたら3週間の潜伏期間の後にインフルエンザのような症状が出ます。