※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1人目が待機児童になっていないと、2人目の育休延長ができない可能性があります。2人目が生まれたからといって、1人目の保育園申し込みを取り下げると、後で不利になることがあります。

育児給付金、保育園申し込みについてわかる方
ご回答お願い致します。

現在、1人目待機児童で育休中です。
来年3月に2人目出産予定で、2月に産休に切り替わり
続けて育休を取ります。
その間、1人目も自宅保育予定です。

もし2人目の育休が延長となる場合
1人目が待機児童になっていないと育休延長出来ない等
ありますか?
また、2人目が生まれるからと1人目の保育園の
申し込みを取り下げていると
2人目の育休が終わるタイミングで保育園申し込みした際
不利になるのでしょうか?

コメント

deleted user

1人目が保育園に入園できていても2人目の育休延長できるか、ということですか?それはできません。1人目の保育園に入園できたら、自治体によりますが大体1ヶ月以内には復職する必要があります。復職するということは育休延長はできません。

保育園申し込み取り下げをした場合、これも自治体によりますが、待機期間がリセットされるので、ずっと待機してる場合よりは優先順位が下がることがあります。ただ受かったけど辞退した、というのとは違うので、ペナルティがついて不利になるというものではないです。

deleted user

二人目の育休延長に関しては上のお子さんの状況は関係ないかと思います😊
申し込み取り下げで影響があるかはわかりませんが、もし取り下げずにどこかに内定した場合は仕事復帰しないといけないのではないでしょうか?内定してから辞退した場合、次の選考で点数がマイナスになる自治体もあるようですので、役所で確認した方が良さそうですね😣

  • deleted user

    退会ユーザー

    補足です…
    一人目が保育園、二人目を育休にしたい場合は職場への復帰実績がないとだめなので、予定日から考えると無理だと思います。一人目を保育園に入れず、二人目を育休延長であれば可能性だと思います😊

    • 10月30日
ハルノヒ

●申請取り下げが次回以降の選考に与える影響
→これは自治体によってルールが異なるので、役所に要確認です。私の住む自治体では、内定後に辞退してもペナルティなどはなく不利になることはありません。
●2人目の育休延長したい場合
→2022年3月(第2子1歳になる月)に兄弟同時に入園申請をする予定ということでしょうか?第1子に内定が出ていたとしても、第2子が待機児童になっていれば育休延長はできたす。ただし、育休延長する=第1子も自宅保育できるとみなされるので、内定が出た保育園は辞退する必要があります。