
子供が朝ごはんから時間が経っているため、10時のおやつを抜いて15時のおやつを食べさせているが、問題はないか相談したい。栄養面に影響はあるか心配。同じような経験の方いますか?
今さらながらですが…
うちの子は3食しっかり量も食べてるので、10時頃のおやつは買い物したり公園行ったり、家の用事などと被ることが多く、朝ごはんからも時間がそんなに経ってないのでいつもあげずに15時のおやつの4食スタイルなんですが、これは問題ありですか?成長には全然影響してないとは思うのですが…
時間をとって、おやつもしっかりあげたほうが栄養面的にもいいのは分かるのですが…同じような方いらっしゃいますか?
- リンリン(5歳10ヶ月)
コメント

♡HRK♡
うちも2人とも3食かなりの量食べるので、15時のおやつだけです😀
果物やヨーグルト、家で作ったやつ等で息子は時々市販のおやつです!

たか
うちも10時はあげてないですよ!朝も遅いし、必要ないかなと!
15時のおやつも主にせんべいで、1日の食事内容によってヨーグルトです!
-
リンリン
うちもベビーせんべいとかお魚せんべいあげたりしてます♪
朝のおやつあげるの時間もとらなきゃだし結構大変ですよね😂
同じ感じで安心しました✨- 10月30日
-
たか
手洗って、机拭いて、とかめんどくさくて🤣
お腹すいたとか言わないし、お腹すいて遊べないとかも全くないので!
朝しっかり食べてたらいらないですよ☺️
食べムラある娘もあげてないくらいので笑- 10月30日
-
リンリン
そうなんですね、なら良かった〜✨お昼寝もおやつなしでするし、お腹も満たされてるってことですよね、起きてすぐご飯もパクパク食べてるし、元気なら問題ないですよね♪
このままのリズムでいってみようと思います🥰- 10月30日
リンリン
おやつも同じ感じです!良かった〜😭
色々見てたら10時のおやつしっかりあげてる人もいて、うち結構食べる方だし、友達のところはあげてるの見たことないし、どっちがいいのかなぁとふと思いまして😂