※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
住まい

来年引っ越しを予定しており、フローリングでの寝具について悩んでいます。すのこやローベッドのどちらが良いか教えてください。

来年引っ越しをひかえています。
今は畳の部屋に敷布団を敷いてみんなで川の字で寝ているのですが、引っ越し先はフローリングになってしまうので、すのこが必要だなと思っています。
そこで、お聞きしたいのが、すのこ丸ごと?折り畳んで布団が干せるタイプがいいか、ローベッド?みたいな感じで低い足のあるすのこベッドにマットレスがいいか…
私はずっと畳の部屋に敷布団生活だったので、フローリングで寝たことがなく…好みなのでしょうが、どっちの方がいいのかな…と悩んでいます。
ローベッドだとそれはそれで下の掃除が大変なのかな…とか、すのこ折り畳するならベランダに干した方が干した感があるのかな…とか😅
何か教えて頂ければ嬉しいです❤️

コメント

はる

梅雨時期などはすのこ折り畳むだけでも安心ですよ!
すのこを下に敷くこと自体通気性よくなってカビが生えにくくなりますが日中折り畳んで少しでも風を送ることでジメジメした布団よりかはいいかと◎

また掃除機かけるのは楽です!折り畳めるので◎
日中風を送るため、カビ予防として折り畳むだけでもいいですね◎

  • R

    R

    干せるタイプの方が良さそうな気がしてきました🙌❤️
    ありがとうございます!!

    • 10月30日
min

私も迷ってすのこベッド買いました!🙌🏻
ベッドですが、すのこ部分が外せて立てたりも出来ます。
ただすのこベッドは畳と違って敷布団一枚だとゴツゴツして痛いです💦
なので、結局マットレス買いました😅🙌🏻
いちいちすのこ畳んで持ち上げるのも布団あると重たいし腰が痛いので、掃除機掛けるのはベッドいいですよ〜☺️
あとはフローリングに置き畳敷いて布団という手もあると思いました😊🙌🏻

  • R

    R

    コメントありがとうございます🙌✨ベッドの下はクイックルワイパーみたいなのとかで掃除されてますか?

    • 10月30日
  • min

    min

    基本は掃除機を掛けてますが、届かない時はすのこをあげたりです🙂

    • 10月30日
  • R

    R

    そうなりますよね!!
    ありがとうございます🙇❤️

    • 10月30日