
旦那は仕事が嫌で幸せじゃない。どんな仕事も嫌で働きたくない。幸せを感じられず悩んでいる。解決策がわからず悲しい。
旦那に幸せ?って聞くと幸せじゃないって言われます。
可愛い息子がいて、夫婦仲も良い、お気に入りのマイホームがあって仕事も土日祝日は休み、お金にも困ってないし
幸せじゃない理由は仕事が嫌だからだそうです。
じゃあ辞めたら幸せなの?って聞くとわからないって言います。転職したらどうなの?って言っても、どんな仕事も嫌だそうです。働きたくないって言ってます。
鬱ではないと思います。
聞かなきゃよかったんですが、幸せじゃないって言われちゃうと悲しいです。この人は幸せじゃないまま一生を過ぎて、幸せを感じることなく死ぬのかと思うと、私の存在意義って?って思っちゃいました😅
解決策なんてないですよね😔
- ブラウン(2歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんは幸せのハードルが高いだけな気がします😅
私はお金は無いですが、ブラウンさんと同じ境遇です😊
なんなら主人は転職癖がありますww
毎日子どもの寝顔を見てから寝れる幸せ、帰るとお帰りと言ってくれる幸せなど何気ない毎日のありがたみがわかってないだけだと思います💦
幸せじゃないと言う人を幸せと感じさせるのは難しいですよね😱
旦那さんはおいといて、ブラウンさんとお子さんが毎日幸せでいらればいいと思いますよ😆💕

はじめてのママリ🔰
幸せが幸せと気付かないタイプなんじゃないでしょうか?
なくなってからあれが幸せだったんだ!ってなるみたいな😅
もうそれは性格だからしょうがないのかもしれません😔
-
ブラウン
もう変わらないですかね😅
ハードル下げて〜って言ってもダメですかね😂- 10月30日

はじめてのママリ🔰
うちはもっと休みなければお金にも困ってますしマイホームもないですが、、、幸せだそうです😩笑
きっと全てと言っていいぐらいの幸せを感じてるのでもっと上をと思ってるんですね👌
向上心はいい事です٩(ˊᗜˋ*)و
-
ブラウン
向上心が高い!!たしかに!!
私はステーキ食べただけで幸せを感じて現状維持で幸せですが、旦那はそんなんじゃ幸せを感じない向上心の高い人なんですね😆❤
納得!!- 10月30日

はじめてのママリ🔰
かわいい息子も夫婦も家も仕事してなければすべて失う対象になるからなんのために働いてるのかの思うのではないですかね…
私は長いこと客商売でスナックで沢山の働き盛りみて会話してきましたが
やはり結婚は男の墓場というい方は多いです
例えば旦那さんが仕事やめたら同じように愛せますか?
家庭を持ったからそれを生き甲斐にする人もいるけど旦那さんはそうじゃなかったのかな…と
みたされてるがゆえに些細な幸せが感じれないでしょうね…
少し距離おいてみたりすると幸せ実感でたりする事もあると思いますが…
旦那さんに合うやり方かはわからないです
-
ブラウン
うちはそんなことなくて、どうしても嫌だったらやめてみる?って思ってます!
例えば身体が悪くなって働けないってなっても同じように愛せます😃
どちらかというとうちの旦那は家庭的で専業主夫タイプなのかもしれないです😅仕事と家で全然違うのかなぁって思ってます!家にいるときは活き活きとして踊ってふざけたり楽しそうにしています😁
生活出来なくはないけど、貯金は出来ないかなぁと思うので、働かない生活を続けるのは出来ませんが😂
1,2ヶ月なら辞めさせてみるのもいいかもですね😅- 10月30日
ブラウン
それですね😀
なんだかスッキリしました!!
旦那は何不自由なく育ってきたから普通の生活のありがたみがわからないのかもしれません🙁