
コメント

かん1129
うちも1歳頃から喘息の診断が付いて風邪を引いたらヒューヒュー言ってたので貼り薬や飲み薬を使ってました。
でも徐々に風邪ひいてもヒューヒューもなくなり、今は貼り薬も飲み薬もなしになりました。走ったり、スイミングしてもなんともありません😀

ぶたぴーなっつ。
喘鳴を風邪が治って、また次風邪引いた時に出てくるのを数回繰り返すなら小児喘鳴となります。
それまでは喘鳴かなーくらいの感じみたいですね。咳喘息くらいの。
-
みーちょす
そうなんですね。
それは体質でしょうか?
都度風邪、喘息治していけば癖にならないですかね?- 10月29日
-
ぶたぴーなっつ。
次女はRSにかかった予後も有り得ますが、家族内に喘鳴の人がいると遺伝するとも言われました。
自分の兄弟とかでもです。- 10月30日
みーちょす
ありがとうございます。
きちんと風邪ひいたら治さないとということですよね