※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘は発達に心配があり、公立こども園と私立幼稚園で迷っています。言葉は遅いが積極的で、多動やトイトレの課題があります。公立は支援あり、私立はのびのびで悩んでいます。

先月3歳になった娘は発達が心配で療育に通っています。
来年4月からは年少になるので幼稚園を探していました。
私立幼稚園はキャンセル待ちだったのが先日回ってきました。公立は市の方で親からの聞き取りと娘の様子を観察して頂き、支援必要と判断されたので障害児枠として公立こども園に入れることになりました。
どちらにしようか迷っています💦
公立の面談は少しでも心配なら割と支援ありと判断してもえると聞いていて、でも観察のときは全然普通に遊んでるし大丈夫そう。年少のときは少し配慮があってもいいかもねと言われ、結果支援必要の判断でした。
娘の様子としては、言葉は遅く滑舌も悪くうまく伝えれないこともありますが、2歳半ごろから3語文もあり会話は出来ます。会話にならないこともありますが。お友達のことは大好きで積極的です。集団で何かするときも一緒に出来ていますし椅子にも座っていられます。心配なのは同じくらいの子に比べたらまだ言葉が遅いのと、多動ではないが気が散りやすくよそ見が多いです。集団で座って待つとき座れるけど誰かが違うことをしていたら連れ戻そうとして立ち上がり娘もなかなか帰ってこないそのまま一緒に走り回ってしまうとか、周りが気になり隣で私が〇〇しようねと声かけてもすぐに反応しないとか。トイトレは全く進んでいません。酷い癇癪や脱走や他人に危害を加えたりはないです。
親としては加配ががっつり必要という印象はなく、気が逸れやすいので他の子よりはちょっと気にかけて声かけや誘導などして下されば園生活は送っていけるかなと😥
公立こども園の方がサポートも充分してもらえると思いますが、元は保育園なのでみんな夕方のお迎えです。障害児枠は娘1人みたいでうちは1号なので娘1人だけ14時に帰ることになります。お友達が大好きなので少し可哀想かなと思っています。あとは今のところ何か診断されたわけではないのに障害児枠というのが私も夫も引っかかっています😔
私立幼稚園はのびのびなところを選び発達の事も事前に相談しています。私立ですが加配をつけることもあるそうです。
どちらにするべきか悩んでいます。
娘の様子は客観的にみてどうでしょうか?
見にくく長文失礼しました。

コメント

ポムポムプリン

うちの娘と似ています😊
3歳検診で発音不明瞭で引っかかり、先月発達相談にも行ってきました。

うちは3月生まれということ、初めての子供ということで、少し成長ゆっくりではありましたが個性の範囲だと思ってたので、迷わず幼稚園に入園させました✨
でもいざ集団生活が始まって、そこで初めて一斉指示が通りづらく注意力が散漫しがち、悲しかったりすると言葉で伝えられずわーん!と大声で泣いてしまい、中々気持ちが切り替えられないってことを指摘されました💦
でも6月から登園し始めて、最近は泣くこともだいぶ減り、お話も上手になってきましたよーと先生から言われてます🙆‍♀️
現段階では診断はついてませんが、次は4歳くらいでまた発達相談に行く予定にしてます。

私も今の状況なら、障害児枠で入園させるのは抵抗があります😣💦
子供に必要な支援なら受けるべきだとは思いますが、それなら私立幼稚園に入れて、必要に応じて加配をつけてもらうほうを選ぶ気がします🥺

まぬーる

14時頃に帰るなら、同じ時間帯にクラスみんなで帰る準備をして、帰りの会をしてあげたほうが自立の面では伸びていくのではないかと思われます。

できれば幼稚園の方がいいのかなと思いますよ😃

保育関係者として思うのは、障害児枠で入るときは、療育手帳など申請できるものがある場合に使えるという認識でしたので、もう少し年齢が進まないと、どういう傾向があるとかそういったことがわかりません💧

集団生活をさせてみての感触がわからないうちから障害児枠を使うのは、ちょっと違うなと思いました😃

判定がでなくても、あらかじめ加配できるためのっていう枠なんだよという理屈もわかりますが、ちょっと早まるのはよくないかなと😃