![M*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠3ヶ月で悪阻や頭痛がひどくて辛いです。誰にも頼れず、1人で子供の世話をしなければならない状況で、耐えるしかないのか悩んでいます。同じ経験のある方、どうやって乗り越えましたか?
妊娠3ヶ月に入りました。
ここ数日から悪阻や頭痛が酷いです。
悪阻は吐きたくなくて我慢してますが、
夜中起きてしまうほど辛いです。
頭痛も元々偏頭痛持ちなので、
薬が飲めず辛いです。
昼間は1人で上の子を見ないといけないので尚更です。
まだオムツなのでオムツ替えや、
ご飯の用意など動くのも辛いので嫌になります。
実母は仕事をしているので頼れず、
義父母は長男一家と住んでいて、孫が3人いてお世話しているので、頼れません。
ただ耐えるしかないんでしょうか?
辛くて泣けてきます。
同じような経験ある方、どうやって乗り越えましたか?
- M*(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
私も頭痛酷かったので、病院でカロナール出してもらいました😣!
カロナールなら妊婦さん飲めるみたいです!!
私は初マタで上に子供は居ないのですが、つわり酷い中子育てされていて本当に尊敬します😭毎日お疲れ様です😭
少しでも早くつわりが良くなりますように...!🙏🏻🙏🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べれてないなら思い切って入院もありと思います。いろんなこと考えるのが嫌になって、入院しました。自分とお腹の子のことだけ考えました。上の子ごめんってなりましたけど、うちは旦那と旦那の職場が頑張ってくれました。
病院で悪阻の診断書が出れば保育園も預けられますよ。今手続き等キツいですが、、、私も今悪阻で休職中の自宅安静ですが、子どもが保育園に行ってるだけでも本当に楽ですよ。
カロナール処方のために一度受診してみてはどうですか?
義実家に話して預かってもらうのが一番早いと思いますが頼みにくいですよね😅
8週ならまだ酷くなる可能性あります。まわりに相談して何かしら早めに手を打っておいたが、自分もお腹の子も楽だと思います!
-
M*
回答ありがとうございます。
かろうじて食べれるんですが、少量でかなりゆっくりじゃないと食べれないです。
今幼稚園のプレを週2で行かせてるんですが、その送り迎えも辛くて、、
実母に休みの日だけでも来れないか相談してみます。
ありがとうございます🙇♀️- 10月29日
M*
回答ありがとうございます。
土曜日病院行くので、カロナール処方してもらおうと思います。
M*
お互い頑張りましょう✨