![ピナ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高温期11日目で体温が変動し、人工授精後の症状について不安です。妊娠検査薬の影響について相談しています。
本日高温期11日目で、10日目にガクッと基礎体温が下がり今日また上がりました。
インプランテーションディップの可能性はありますでしょうか??
9日目にほ腹部膨満感でガスがポコポコ言っている感覚があり、オナラがよく出ました。
10日目には鼠径部の痛み?張り?がありました。
今回初めての人工授精でした。
10月17日に人工授精とhcg10000注射、18日にもhcg(5000か10000か分かりません💧)を注射し、19日から高温期に突入しています。
排卵確認は行なっていません。
また、今は4日おきにプロゲストンデポーの注射を打っています。
生理開始予定日は11/1なのですが、その日に妊娠検査薬を使用すると注射の影響は残っているでしょうか??
- ピナ子(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![toto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toto
質問の答えじゃないですが😭
わたしも、今月17日に初めて人工授精しました😂❤️
お互いに妊娠できてるといいですね☺️💓
ピナ子
同じ日に初めて仲間嬉しいです😊
本当に、お互いに授かれると嬉しいですよね🙏😭✨
因みに、フライング検査とかする予定ありますか??
toto
フライングしたいんですが、検査薬切らしてて、いつまで買いに行くの我慢しようか悩んでます😂😂
いつフライングしますか?💓
ピナ子
私は、注射の影響が出るかもしれない時期は陽性が出ても結局モヤモヤしそうなので、生理予定日の翌日か翌々日で考えてます✨
その前に生理が来なければ‥ですが😣