
コメント

バー
術後初めてシャワーするときは血とかついてるから傷をよく洗うように言われました。
絶食後は何も食べれませんよ。私のところはOS-1を飲むように言われましたが。術後次の日のお昼からご飯出ました。
術後は次の日から歩いて痛み止めでコントロールすればそこまで痛くないです。傷に貼るのは1人目の時は3Mテープというのを貼りましたが、2人目の時はテープかぶれ起こして何も貼れませんでした。

おまるん
4日前に予定帝王切開で出産しました!
一人目は緊急で帝王切開だったのでその時に用意しとけば良かったと後悔したものが多かったのでそれを踏まえて今回準備しました^^
★あった方がいいもの
しばらく歯磨き、洗顔できなくて気持ち悪かったので歯磨きシート、洗顔シート
落ちないタイプのS字フック
ペットボトルの蓋つきストロー
★シャワーの注意点
私の場合は防水テープをはってあるので特にそのまま気にせず入ってます
★絶食後、私の場合、術後の貧血がひどくてご飯の前にベッドの頭を起こすこともきつかったのでご飯をおにぎりにしてもらいました
吸うタイプのゼリーもいいかもです😊
★術後の体調
出血が多かったのでしばらく貧血でおきると、ふわっとしてました
お乳はやはり帝王切開の人は分泌が遅れるそうでやっと今少し滲む感じです
★傷跡に貼るといいもの
退院の時にシリコンの傷パットを産院で買う予定です。
産院で聞いてみると教えてもらえるとおもいます!
ちなみにわたしも縦きりです😅
-
マオマオ
出産されたばかりなんですね✨おめでとうございます🎉
歯磨きシート考えてなかったです💦
シャワーは気にしなくていいんですね‼️
帝王切開はやはりお乳の出が遅くなるんですね😥息子の時苦労したんですが、二人目のほうが苦労しそうです
下着が当たって傷口は痛みますか❓- 10月29日
-
おまるん
ありがとうございます😊
歯磨きシートと洗顔シートに結構救われます😅笑笑
1人目も母乳の出が悪く6ヶ月まで混合で粘りましたが、諦めて完ミにしました!
今回もそんな感じかなって思ってます😅
私はケロイドになってしまって傷跡が盛り上がってしまっているのもあって下着やデニムのズボンがしばらく履けませんでした💧- 10月29日

うた
2人とも緊急帝王切開でしたが…
準備物品は
500mlのペットボトルとストローです‼︎
あとはゼリーくらいですかね♪
ご飯もすぐ食べれるのでそんなには必要なかったです♪
あとは特段何か必要なものはなかったですよ♪
シャワー浴びれるようになったときには傷口はテープが貼ってあるので泡で優しく洗う以外は普通に入ってOKです♪
一人目は横切り、2人目は縦ぎりとちょっと色々ありそんな感じですが、縦ぎりの方が術後の回復早かったです♪
オペ後の次の日の朝には普通に起き上がって歩きました‼︎
母乳は2人目ということもあり、今回は出産後1日目には張り出しででした‼︎
一人目のときも入院中一度もミルクも出さず最初から完母でいけました♪
傷跡に貼るのは
3Mテープかアトファインのどちらか貼ってます♪
1人目の時はなんだかんだ1年くらい貼ってました‼︎
-
マオマオ
やはり恐怖の歩けがあるんですね😰
母乳がしっかり出てるのは羨ましいです✨
アトファイン結構お高めですよね😭
3Mテープを購入してみます
ありがとうございます😊- 10月29日
マオマオ
シャワーの時って傷口がしみて痛いですよね😰
たくさん歩かないと治らないですよね👣
3Mテープですね‼️調べてみます
ありがとうございます😊
バー
しみたことはないですよ。2人目の時に傷が膿んだのでそのときはしみましたが基本的にはしみないです。
母乳は1人目の時は3日目くらいから出ましたが2人目の時は2日後くらいからは出始めて2回ともミルクたさずに退院の頃には出生体重より増えてました。
マオマオ
シャワーがしみないと教えてもらえてお風呂の時間が楽しめそうです🎶
乳頭マッサージも念入りにした方が良さそうですね✨
母乳で退院なんて羨ましいです😃