※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピピ
ココロ・悩み

支援センターに行くのが苦手で、人見知りの対策を知りたいです。

今日久しぶりに支援センターに行ってきました。
久しぶりすぎて、私の人見知り発動(T_T)
ほんと情けないです😢
前までは自分で頑張っていたので少しづつ改善していたのに、最近は全然ダメ😭⤵
頑張ろうと思ってもなかなか頑張れないです😔
元々人見知りが凄くて、学生の頃も友達に素の自分を出せるのに1年近くかかりました😖
終わったこと悔やんでも仕方ないので、また支援センターに行く時は頑張ろうと思います!!

人見知りの方にお聞きしたいんですが、人見知りしないように気をつけたりしてますか?
人見知りしないような対策など教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします✨

コメント

ひとママ

近寄ってみて
うんうん頷いてるだけでも
仲間に入れてもらえます。
話も降ってもらえるし。

ただ一生の付き合いになるか
となると限りなく
その可能性は低いので
適度に愛想振りまいておけば
いいなんて私は思ってます。笑

  • ピピ

    ピピ


    お返事ありがとうございます😊

    行くといつも頷いたりできるだけ笑顔でいようと心がてます🌟
    自分からはなかなか話せませんが😢

    そうですよね!
    一生の付き合いになるとは思いませんが、今のこの関わりも大切ですよね😊✨
    あまり考えずに笑顔でいようと思います(*^ω^*)

    • 7月22日
ri-tsuki

私もめっちゃ人見知りです…。
最初は誰か知り合いができれば…と思ってたこともありますが、今は自分が!というよりも子供が楽しめればそれでいい!と思って割り切って児童センターに行ってます。
対策ではないですが、私はたまに行くというよりはヒマさえあれば行くという感じで、そうすれば顔だけでも覚えてもらえると思うのであとはなるべく笑顔でいるようにはしています!

  • ピピ

    ピピ


    人見知り辛いですよね😢
    私も最初はママ友できればいいなと思っていましたが、そう思っていくとなかなか上手くいかなくて落ち込んだりっていうことがありました(T_T)
    ri-tsukiさんのように子どもが楽しめればいいっていう気持ちがやっぱり一番ですよね✨
    わたしも笑顔でいようと思います😊🌟

    • 7月22日