![★せんと★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
式
私は産後乳腺炎や傷をつけるのを繰り返していたので
あげるのがとても痛く、
慣れるまで、落ち着くまではミルクを足りないと泣くときだけ足していました
そのうち慣れ、母乳がでるようになったので今は全て母乳です
暫くはミルクを足してもいいのではないでしょうか
![*K♡MAMA*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*K♡MAMA*
私もそれくらいだしたよ!
泣いたら母乳はあげても大丈夫です。一日8回はあげないと量は増えないみたいですよ!!
完母予定でしたが変更して混合です。
週に2.3回ミルクをあげてるくらいですが。。
今の時代ミルクの方が栄養価も高いしかなり食生活に気を使ってないと母乳で栄養は得られません。
無理をせず頑張って下さい。
![たい☆りゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たい☆りゅうママ
私は、2人とも最初母乳の出が悪くて、混合でした。上の子はそのまま混合で育てましたが、下の子は、頻回になってもいいやって思って、ミルクをたしても1日1、2回だけにして母乳をあげてたら今ではかん母です。
ただ、最初の1ヶ月は、しっかり体重を増やしてあげないといけないので、足りないのかなと感じているのなら、ミルクを足してあげて、1ヶ月検診の時に助産師さんになどに相談してみたらいいともいますよ😊
![ほとはら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほとはら
病院のときから今もずっと混合であげてますよー*\(^o^)/*
泣いたら母乳あげてました!
ミルクは母乳より消化が悪いと聞いたので、3時間はあけてあげてます。
乳首が痛いときや、疲れたときはミルクだけにする時間もありました!
その際は日々成長しているので、ミルク20足して様子見てもいいかもしれないです!
私の住んでるところでは、保健所に連絡すると保健婦さんが無料できてくれて赤ちゃんの体重、身長、あと母乳指導もしてくれたので来てもらってもいいかもしれないです。
県や市によって違うかもしれないので、一度調べてみて下さい٩(๑•̀ω•́๑)۶
![シオカメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シオカメ
私は産後一ヶ月くらいは混合で、昼間なひたすら母乳あげてました。1時間おきくらいに母乳あげてて、夕方辺りから出てない感じだったのでミルク足してましたね。
ミルクの量も、40ccとか極力少なくしてなるべく乳吸わせてました。
1日12回くらい授乳してましたよ(~_~;でもその甲斐あって今では完母です。
とりあえず、吸わせてみれば出るようになる‼︎って信じてやってましたね。でも、夜とか泣き続けちゃう時とかはミルクに頼ってもいいと思いますよ。
三ヶ月くらいしないとなかなか母乳も軌道に乗らないっていうし。
![★せんと★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★せんと★
そうなんですね、昼間の回数増やして頑張ってみます。
コメント