※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たたママ
子育て・グッズ

保育園で働く看護師が転職を考えており、同じ保育園に子供を預けている方のメリットとデメリットを知りたいです。

保育園等で働いていて同じ保育園に子供も預けている方に質問です🙇‍♀️

1歳2ヶ月の娘がいます。
今職場と提携している保育園に娘を預け、看護師として病院で働いていますが、条件等厳しく長く続けるのは厳しいだろうなぁと思い転職を考えています。
転職に伴い企業型保育園は通えなくなります。
しかし住んでいるところは保育園激戦区で、今は順番待ちの状態です。

転職サイトを見ると、保育園で看護師を募集しているところが結構あり、自宅からも近いことや、子供も職場に託児可というところに惹かれています。
単純な考えで、24時間娘の傍にいられるんだ!という思いが強いのですが、その反面、ママのことを先生と呼ばなきゃいけなくなるのか、とか、他の子の相手をしていて娘は嫌な気持ちにならないかな、とか考えてしまいます。

保育園等で保育士や看護師として働いているママさんで、同じ保育園にお子さんを預けている方いらっしゃいましたら、メリット、デメリットを教えていただきたいです🙇‍♀️
よろしくお願い致します。

コメント

ユナ⑅⃛

私の先輩のお話ですが、
私の園では自分の子どもを預けてる人結構います!
1歳〜3歳くらいだとママと呼ぶのも仕方ないですが
年中さんくらいになると
「エプロンしてる時は〇〇先生だよ」と教えて
先生と呼んでいる子もいました😊
嫌な気持ちにならないかは娘さん次第だと思いますが
担任の先生と信頼関係が築ければ
お子さんも安心して通えると思いますよ☺️

あくまで私の考えですがメリットは
送り迎えが楽、風邪などを引いた時にすぐ見れる
他の先生から子どもの様子を詳しく教えて貰える
デメリットは、行事などの時に保護者ではなく
先生として参加しなければいけないのが
1番大きいですかね…
うちの園の看護師さんはパートなので
基本的に行事などにはあまり参加してませんが!

はじめてのママリ

保育士していたとき、そういうことありましたがその子は最後までママでした!笑
でも、別に先生って呼ばなきゃいけないわけでもないですし、周りの子も「◯くんママ」って呼んでる子もいましたよ😊笑

ただ、日常で目に入ると子供の気持ちがそっちにいってしまうので基本違うフロアにいるとか(子供が乳児クラスなら親は幼児クラス)とかで、看護師さんなら日常の保育には入らないので会うことも1日1回とか2回数分って感じだと思いますよ(^^)

メリットは子供の体調不良でお迎えが楽なのと休みやすいことですかね°°
デメリットは看護師さんはプールの時期衛生管理があるので夏は休みにくいのと、運動会など行事でちゃんと見られないときがある、職員会議や行事など夜遅くなったり、土日に仕事が入ることもあるくらいですかね。。
細かいことは保育園ごとに変わるので聞くだけ聞いてみても良いと思います🧸💕