
片方のおっぱいだけで授乳されている経験談を教えてください。
片側のおっぱいだけで授乳されてた方いますか?
くわえにくい形の乳首のため、直母できるようになるのに時間がかかり、3週間くらい前から片方(左)だけ上手に飲めるようになりました。
右→保護器、左→直
適宜ミルク
(母乳が足りているのか心配なので1日に3回ほどミルク追加、手っ取り早く飲みたいと赤ちゃんがぐずってうまくおっぱいをくわえられないときにミルク)
という感じで授乳していたのですが、保護器が嫌なのか右をイヤイヤするようになってしまいました。
完母にこだわりはなく、『それぞれに不足しているものを補えるので栄養的に混合がいちばんいい』、とお医者さんに言われたので、混合で行くつもりです。
もうすぐ生後2か月なのであと約1年授乳期間がありますが、一応片方からは母乳を飲めているので、右が嫌なら無理に吸わせず、左の乳だけでいこうかなと思っています。
片方だけでずっと授乳されていたという方はいますでしょうか?
経験談を教えてください。
- ayama(8歳)
コメント

manami03
同じく左だけで授乳してます(o^^o)
私の場合は赤ちゃんが上手におっぱいを吸えず、頑張って吸わせてましたが右側はほとんど母乳が出なくなってしまったので、諦めて混合にしてます✨最初は必死に何分もかけて搾乳してましたが、途中から疲れてストレスになってしまったのでやめました。
今は離乳食と1日5回のミルクの他にお昼寝や夜の寝かしつけの時は母乳です😀
完母の方がお金かからないので本当は完母希望でしたが、ミルクなら旦那に頼めるし外出できるし(親側の都合ではありますが)、娘も普通に成長してくれてるので気にしてません♡

さおな
私は逆に左の方が扁平で母乳の出が悪いです。右はいっぱいでるのに…なので 右はお腹が空いた時、左は添い乳したり機嫌悪い時のおしゃぶり的な感じにしていますwwおかげて左右の大きさが全然違うんですが…体重の増えも良いし今のところ完母でいけてるので このままでいくつもりです!
-
ayama
回答ありがとうございます。
出が悪いとしても両方くわえてもらえるならうらやましいです!
わたしの場合は、右側は保護器でもイヤ、直はもっとイヤ、なので…(^_^;)
右はおしゃぶり要員くらいになったらラッキーくらいの気持ちで左側だけ授乳でいきたいと思います。- 7月22日
ayama
回答ありがとうございます。
右がだめなのいっしょですね!
ネットで色々見てみても片側しか授乳できないという話を見かけなかったので、同じ方がいてほっとしました(*^o^*)
片方だけでも吸ってくれると、寝かしつけに便利ですよね!