![ろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週目で出血と腹痛あり。抱っこ控えるよう指示。家事負担軽減方法や簡単食事メニュー教えて欲しい。
2歳児と、妊娠8週目です。
今日、健診のときに
たまに、少しの出血と腹痛がある。
と、話をしたら
抱っこを控えたり重い物を持たないこと!
生活も、できる限り楽な方へと考えて行動してください。
と言われました👨⚕️
特に、第一子のときは切迫早産で入院したので
ドキドキしています💦
抱っこは、なるべく本人に歩かせるようにしたり
座って抱っこしたり制限かけてますが
まだまだ抱っこしてあげたい年頃だしなぁ。。
我が子への愛情は、セーブしながらもかけてあげたい❤️
となると、家事負担をいかに減らすか?
というところなのかな?
特に、食事の準備の負担軽減できれば
もっと体も休めるかなと思ったり!!!
みなさんは、どのように日頃の家事を
楽してやっていますか???
また、簡単食事メニューなどあったら教えてください!✨
- ろこ(3歳8ヶ月, 6歳)
![non.rin.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
non.rin.mama
私も1人目の時に7ヶ月頃に出血して入院して…32週で出産しました!
で、やっぱり2人目も切迫早産になりやすかったりするから気をつけてね!っと言われましたが…まぁ、難しいですよね😂
妊娠初期とか妊娠してることたまに忘れて…笑
動きすぎたりしてました🤦♀️
でも、基本抱っこは座ってするだけで歩きながらの抱っこはしません!抱っこできないよ!赤ちゃんいるからね〜ってずーっと言い聞かせてました😊きっと最初は分かってなかったけど、だんだんお腹が出てくるとわかってくると思います😋
本当、オーバーだけど30分動いたら30分休むって感じで動いてます!
だから娘とは座った遊びをしたりしてます♪♪
食事の準備も早い段階から少しずつ…って感じでやってます!
気合いでやる!動く!は極力避けてます笑
あとは時短でできるのをクックパッドに頼って1週間分の献立を考えてやってます😇
多分今が本当に大変だと思いますが…
まだまだお身体に気をつけてくださいね🤰︎💕︎
コメント