お金・保険 共働きされてる方に質問です。旦那さんの扶養内で働いとられますか?それとも保険は別々ですか?? 共働きされてる方に質問です。 旦那さんの扶養内で働いとられますか? それとも保険は別々ですか?? 最終更新:2020年10月27日 お気に入り 保険 旦那 共働き 扶養 はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳) コメント のん 夫と同等の年収なので、それぞれ社保に入ってます。 10月27日 はじめてのママリ🔰 なにか引かれるものが多くなりますか? 10月27日 のん それぞれが社保、雇用保険、税金引かれてます 社保は扶養なら給与から引かれませんし雇用保険も週20時間未満なら引かれません。 税金も年収98万以下なら発生しないですね。 後は配偶者控除が使えませんので、年間所得税3.8万、住民税3.3万の減税はなくなります。 10月27日 はじめてのママリ🔰 詳しくありがとうございます🎶 扶養内で働くか扶養外で働くか迷ってました😭 10月27日 のん うーん、それは色んな家庭があるので、それぞれの考え方なんですが… うちの場合は私が働くと単純に手取りが倍近くになりますので金銭面は税金払ったとしても全然違います。 また、社保なので産休育休は二回取りましたがどちらも手当金もらってます。 今後親のことで介護休業しても給付金もらえますし、子どもの誕生日にはお祝い金一万、学校に入学するとお祝い金三万など福利厚生もあります。 将来も厚生年金と退職金が倍ですし、私も昇給しますので、、 しかし、週20時間程度の労働なら家にいる時間が持てますので、時間的な余裕はできますよね。 私の場合、16:30終業で自宅につくのは17:15頃です。 これが15時帰宅…だとするとめっちゃ楽だと思います。 10月27日 はじめてのママリ🔰 主人は長距離ドライバーで出っきりなので家のことは全て私です🥶 なので家のことも両立しないといけないからフルは難しいかもです😭 10月27日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
なにか引かれるものが多くなりますか?
のん
それぞれが社保、雇用保険、税金引かれてます
社保は扶養なら給与から引かれませんし雇用保険も週20時間未満なら引かれません。
税金も年収98万以下なら発生しないですね。
後は配偶者控除が使えませんので、年間所得税3.8万、住民税3.3万の減税はなくなります。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🎶
扶養内で働くか扶養外で働くか迷ってました😭
のん
うーん、それは色んな家庭があるので、それぞれの考え方なんですが…
うちの場合は私が働くと単純に手取りが倍近くになりますので金銭面は税金払ったとしても全然違います。
また、社保なので産休育休は二回取りましたがどちらも手当金もらってます。
今後親のことで介護休業しても給付金もらえますし、子どもの誕生日にはお祝い金一万、学校に入学するとお祝い金三万など福利厚生もあります。
将来も厚生年金と退職金が倍ですし、私も昇給しますので、、
しかし、週20時間程度の労働なら家にいる時間が持てますので、時間的な余裕はできますよね。
私の場合、16:30終業で自宅につくのは17:15頃です。
これが15時帰宅…だとするとめっちゃ楽だと思います。
はじめてのママリ🔰
主人は長距離ドライバーで出っきりなので家のことは全て私です🥶
なので家のことも両立しないといけないからフルは難しいかもです😭