
32週の妊婦が、家と病院での体重測定結果に違いを感じています。家では500g増だが、病院では1.5kg増となり、体重計の正確性に疑問を抱いています。家では裸で計測し、病院では服を着たまま計測していることが原因かもしれません。
妊娠中の体重についてです。
いま32週で上の子と同じ病院で出産なんですが、体重がすごく厳しいんです。
上の子の時もそうだったのですが、家で測るとそこまで増えておらず大丈夫かなって感じなんですが病院で測ると家で測ったのと1キロくらい差があって、前回の検診から1.5キロとか増えてる事になるんです。
家で測ってる記録だと前回から500グラムの増加なのに、、、
うちの体重計が壊れてるのかなと思ったのですが、父も持病で体重管理が必要で定期的に病院行ってるのですが、父は家でも病院でも同じ体重なのです😞
家ではお風呂前の全裸で測ってるのと、病院では普通に洋服着て測ってるからなんですかね?
- ゆき(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ぶたッ子
そうです!そうです!
洋服分ひいてくれないので、全裸の時より増えていて当たり前です😭
洋服分ひいてくれーっていつも思ってます😭

あや
毎回同じ服着て
体重変動ない様に気をつけるとかですかね?😭
これから、ますます着込むので大変ですよね😭
-
ゆき
なるほど!!
たしかに毎回同じ服で行けばなんとなくどれくらい増えるかわかりますね🤔
冬に後期迎えると着込み過ぎで余計増えますね😂- 10月27日
-
あや
私がよく使う手は
なるべく薄着のもの着て
パーカーや上着脱げるものは脱いで測ってます笑
なんなら、初期は少し重めの服着て、だんだん薄着にしたり…ここまでくると体重測る意味!って突っ込まれそうですが🤫- 10月27日

ミッフィー
服着て計ったら重たくなりますよ(笑)

退会ユーザー
私は病院では家で測った体重を記入して提出しています😉
家では毎朝起きてから全裸で体重測定しているので条件が毎日同じなので
ゆき
そうなんですね😨😨
ジーパンにパーカー、、、そりゃ重いですよね😅
上の子の時は管理入院になりそうだったので今回慎重に頑張ってるのですが、、、
極力軽めの服装で行きます🤣