※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Leeママ
ココロ・悩み

子どもが喘息で入院中。コロナで面会できず、心配で悲しい。子どもの理解と寂しさ、早く会いたい気持ち。自身や夫の健康、高齢出産の負い目も感じている。

つらいです。子どもが喘息で入院してしまいました。
まだ4歳なのに。コロナのせいで、付き添いもできず、面会も一切できません。あっという間の出来事で、子どもにちゃんと説明する時間もありませんでした。
入院をどれだけ理解しているのか…
寂しい思いをしてるのではないかと思うと、悲しくて悲しくて泣けてしまいます。
一週間くらいといわれたけど、まだ2日しかたってません。
はやく会って抱きしめたい。
命にかかわる病気ではないのに、大げさかもしれませんが、会えないのがつらくてやりきれません…
私も夫も健康なのに、子どもだけがこんな喘息で苦しむなんて、私が高齢出産だったせいかもしれないとか、健康に生んであげられなくてごめんね、と考えてしまいます。
つらいです。

コメント

re.mama

辛いですね(´;ω;`)
お子さん今頑張ってます
お母さんの気持ちもしっかり届いてると思います
今は辛いですが退院したら抱き締めてあげて寂しさ埋めてあげて
くださいね(´;ω;`)
まだ長いですがお子さんが早く回復しますように

  • Leeママ

    Leeママ

    返信が遅くなってすみません😣
    やっと月曜日退院できることになりました!
    気持ち届いてる…との優しい言葉、ありがとうございました✨

    • 10月31日
deleted user

すみません、間違えて上の方の返信になってしまったので、回答し直します🙇🙇

喘息持ちのアレルギー体質です。
父も祖父母も喘息持ちでした。
喘息はしんどいけど、しんどいのは発作が出た時だけなので、私は自分では健康に産んでもらったと思っていましたよ😃
あまりご自身を責めないで下さいね!

私は幼い頃は発作がキツかったですが、成長するにつれて発作は減りました。
今、病院でしっかり診てもらうのが最善なんだと思います!
退院したら、頑張ったね!と抱き締めて褒めてあげるだけで十分だと思います☺️!

  • Leeママ

    Leeママ


    返信が遅くなってすみません😣
    やっと月曜日退院できることになりました!
    はじめてのママリ🔰さんも、喘息をお持ちなんですね。
    健康に生んでもらったと思っている、という言葉に、とても慰められました😢
    月曜日退院したら、いっぱい抱きしめて、いっぱいほめてあげようと思います😊

    こんな時期ですし、はじめてのママリ🔰さんも、どうか体調気をつけてお過ごしくださいね。

    ありがとうございました✨

    • 10月31日