![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小バエ対策について小バエ対策についてなにかいい案はないでしょうか?オ…
小バエ対策について
いつもお世話になっております🙇🏻♀️
小バエ対策についてなにかいい案はないでしょうか??
オムツは袋に入れて、匂いが漏れにくいとうたっている生ゴミ用のゴミ箱にいれていて、ゴミを出す時に一緒に出しています。
このやり方に変えてからは、小バエたちはグンと減ったのですが、まだ出ててきます😥
今日、私の周りをプンプン飛んでいてつぶしたのですが、ショウジョウバエか、ノミバエという種類でした!(しましまでした)
川辺のマンションに住んでいるので仕方ないのかな〜?と思う部分はあるのですが、人間でもちょっと臭いかも?と思う時しか小バエは出ません😢
キッチンによく出るので、めんつゆトラップやってみましたが、1匹もヒットせずこんな事ある?ってくらいブンブン飛び回ってました…😂
後は、よくあるゼリーみたいな、おびきよせられるってやつは一切効かなくて、その近くに粘着タイプの棒状のものも立てていましたが、全くヒットせず。
みんなブンブンしてました😰この前は交尾してました…。たまにお風呂にもいます…。
他になにかいい方法はないのでしょうか…
小バエコナーズ?のスプレーをキッチンに振りかけてもいますがまだいます😱
水周りのパイプ?の洗浄も定期的にしています…。
どうしてなんだろう😭
- ママリ
コメント
![mimi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi🔰
コーヒー牛乳がいいと友達が言ってました☺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
黒っぽいコバエはトラップやゼリー効かないですよね😭多分ノミバエかな?
コバエを寄せ付けない+殺虫のスプレーをゴミ箱とか排水口とか残飯包んだ袋とかにシュッシュしてます。
シナモンの匂いなのでちょっとキツイですけど😭
あと、ちょっと臭いかもという時に出るとのことですので、やはり臭いの元を無くすのがいいのかなぁ。
うちは網戸のときだけ見かけるので外から入ってくるのでしょうね😭
-
ママリ
シナモンの香りのものとかあるんですね?!初めて知りました🤩
シュッシュしてるのにダメです…😭
ココ最近寒いので空気の入れ替え以外はあけてないんですが、なんかいるんですよねぇ…😭- 10月27日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
うちは胡蝶蘭をお姑さんから受け継いでいるのが二株あって、鉢植えにしていたときはそこに飛び回っていました。鉢をなくして胡蝶蘭を裸のまま育てたらハエがいなくなりました。ゴミは臭いが出ないようにしているのでハエはいなくなりました。
-
ママリ
鉢でも小バエくるんですね😭
ありがとうございます!!- 10月27日
-
あき
水分や臭いがあればきますよ。
- 10月27日
![ペンペン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペンペン
うちは、コバエがいなくなるワンプッシュスプレー効きました💡
離乳食が始まると、うんち臭うようになるので、うんちの時だけbossのオムツが臭わない袋、使ってます!
生ゴミ入れるのに使ってる人もいるみたいです!
高いですが、ほんとに、臭わないのでオススメです✨
-
ママリ
ありがとうございます!
ワンプッシュスプレーって四隅とかにするタイプですかね!?調べてみます😍
やっぱりbossがいいですよね😭
コスパがなあと思っていたんですが、週2の燃えるゴミで出し切れない時があって😭
ベランダに置けばいいんですけど、重たくなるから面倒で😭- 10月27日
-
ペンペン
ワンプッシュスプレー画像貼っておきますね💡
夏場のゴミ出しまでに時間ある時は、ゴミ箱にワンプッシュしてました!
boss高いですよね😅
うちは、うんちの時だけ使ってます😂
臭い対策で新聞紙も試しましたが、ダメでした🙅♀️💦
コバエいなくなると良いですね😭- 10月27日
![たくあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくあん
どっかに卵ありませんかね?
よく見ると壁とか、ゴミ箱の蓋の裏とかにあったり、、、
燃えるゴミ袋にダイレクトじゃなくて、小さい袋に縛って出すようにしたのと
あとは排水溝を掃除すると結構変わりました💡
引越し前は凄かったですけど、引っ越してから2年あまり見かけない(それでも夏は少し見かける)ので、
-
ママリ
ありがとうございます!
ギャーー!壁にあるのなら怖い😭💦
卵の写真調べてみました!うち、壁の下の方に板がついてるデザインなんですけど、その板の溝に1個あったことがあります。。きもちわるい。。😰
なんなのかわからずその時は捨てたんですけど…😭
排水溝掃除ってパイプユニッシュ系のものでしょうか!?それとも、ゴシゴシですかね!?😭- 10月27日
-
たくあん
私も掃除してたら、ゴマがなんで落ちてる?ごま?ん?何これ!コバエのたまご?なぎさ?じゃん!! って感じでした😭😭😭
パイプユニッシュでも良いとおもいますけど、二日に一回とか泡キッチンハイターしてふきあげるだけでだいぶ違いますよ😌✨- 10月27日
![うさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまる
家のどこかでコバエが孵化してるってパターンはないですか?
私もオムツのゴミ箱にたかりだして、色々対策したのですが、しばらくして台所の玉ねぎなどの野菜置き場の下にあった紙袋の中でコバエがたくさん孵化してました…
野菜クズが原因で、もう孵化したあとの抜け殻だらけでした……
ちなみに、うちはめんつゆと洗剤のやつは飛んでるところに置かないと、きかなかったです。
飛んでるのをみつけてはそこにおいてました。
-
ママリ
ありがとうございます!
それはもし見つけたらトラウマになりそうですね😰
冷蔵庫の中で孵化とかさすがにないですかね。。うちは食料全部冷蔵庫なんですけど、もし孵化してたら本気で気持ち悪い。。確認してみます😭
飛んでるところに置いてても超スルーされました😭しぶとい…- 10月27日
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
バナナにコバエの卵が付いている場合が結構あるそうで、買ってきたら一度流水で洗い流した方が良いですよ!
うちはこれで、ほぼ出なくなりました🍌
-
ママリ
うち、たまーーにバナナ買います!それは怖い😰
有益な情報ありがとうございます😭✨- 10月27日
ママリ
ありがとうございます!!!やってみます😍