
コメント

はじめてのママリ🔰
生後半年くらいまで
ホルモンバランス崩れてますからメンタルはグダグダなのは仕方ないですよ。
1年くらい引きずる人もいますし、泣くことでセロトニン分泌させて落ち着こうとする生理現象ですので、たくさん泣いて落ち着いてください。
産後1年くらいは頑張らなくて良い時期ですよ。
料理も惣菜。掃除も週一回でいきましょう。
はじめてのママリ🔰
生後半年くらいまで
ホルモンバランス崩れてますからメンタルはグダグダなのは仕方ないですよ。
1年くらい引きずる人もいますし、泣くことでセロトニン分泌させて落ち着こうとする生理現象ですので、たくさん泣いて落ち着いてください。
産後1年くらいは頑張らなくて良い時期ですよ。
料理も惣菜。掃除も週一回でいきましょう。
「育児」に関する質問
生後26日目 もうすぐ1か月を迎えます。 現在90~100×8(3時間おき)で ミルクを飲んでおり、完ミ育児中です。 なかなかミルク量が増えず… このままでいいのか悩んでいます。 一日を通して100飲めるように もっていきた…
3人目予想外の妊娠でした。 悩んでいることは育児のキャパオーバーになること、車を買い替えなければいけないことです。 もう3年後に3人目を妊活予定でした。 中絶か産もうか悩んでます。夫は今回は上2人のことを考えて…
夫と別居中のアラサー。0歳の子どもがいます。 私は1ヶ月前から実家に帰っています。原因は、夫の思いやりのなさや育児への不参加、責任感のなさです。 その間、ラインで何度かやり取りをして、出て行った理由や嫌だった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ええねん
半年位までなんですね😭‼️
もう生後1ヶ月も経ってるのにたまに涙でてきたりして、おかしいのかなと思っていました😭
優しいお言葉ありがとうございます😭💕
とても心が軽くなります🍀