![はるこう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が幼稚園で問題があり、働き始めてからストレスが重なり、親からの非難で落ち込んでいます。
励ましの言葉があったら、お願いします。かなり落ち込んでいます。娘が年少で幼稚園にいるのですが、幼稚園があまりにも楽しく帰りたくないと駄々をこねるので、働いて預かりにしようかなぁと、運良く下の子も保育園にいけて、いざ働き始めたら、朝はバタバタで慣れない仕事にも疲れている最中、娘がおねしょをするように、したりしなかったりなのですが、3日前ぐらいに夜中下痢でおきるようになったり…実親に相談したら、『ママが働くようになって【急いで!】【早くしなさい!】とか言って子供にストレスかかってるんじゃないの?あんたが働くようになってからじゃないの?あんたに原因があるのよ!』と言われ、疲労困憊な私には、精神的にダメージがあり…親に相談しなきゃよかったと思いました。私の頑張ってる証は?私が頑張らなければいいの?と落ち込む一方です。
長々とすみません
- はるこう(5歳7ヶ月, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
0歳児から保育園に行かせています。同じ月齢ですね。
我が家は男の子ですが早くしなさいは何度言ってもこりてないというか分かってない様子です。
心因性のものより寒くなっているからではないですか?
育てている頑張っているのは母親が主になのに辛かったですね。
私なら私にストレス与えないでねと言い返したくなります。
頑張り方に力をいれるよりは脱力系で生きましょう!
![okj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okj
お疲れ様です
頑張っていますねー(*>ω<*)
私も7月から新しい職場で働き始めたので少し気持ち分かります。仕事の日の朝は自分も気合い入れてピリピリするし時間に追われる中で思うようにいかなかったら、子どもに当たってしまったり…あります。確かに子どもは親の環境の変化を敏感に感じるようです。。コッチもストレスたまりますよね!
そんな時は好きなものを好きな時に食べて自分へのご褒美も良いんじゃないですかね😊お互い頑張りましょ〜〜
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
ストレスではなく、単に環境が変わってその変化に少しだけ娘さんの体が疲れてるだけじゃないですかね?🤔
直ぐに馴染んで変わらなくなる気がします☺️
ジジババは孫可愛さにあーだこーだ言うだろうけど気にしなくて良いですよ。
![ミカりん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカりん🍊
毎日お疲れ様です‼️
私もワーママしてます👊
お母さんは子どもが小さい時期に働いた経験はおありなのでしょうか…??
夜中下痢ぎみなのは下のお子さんですか??
保育園で何かしらの菌を貰ってきてしまって、それがお腹に入ってしまって消化器系がまだ未熟なので下痢になっちゃうことは良くありますよね💦
それって、どんなお子さんでも経験して強くなって行くので、お母さんが働きはじめたとは関係無いです❕
大人でさえ新しい環境に慣れるまで大変なんだから、子どもだってそうです。
何事も無く登園して、体調も崩さず、食欲も睡眠も機嫌も良く毎日…そっちの方が心配です💦頑張ってる証拠だと思いますよ。
私も毎日毎日呪文のように、早く!早く!言ってます。
でも保育園大好きです🙌
お母さんが悪いことは全くないと思います‼️大丈夫です‼️
![三姉妹mama🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三姉妹mama🤍
お辛い思いをしましたね。
実親でも何でも言ったら言い訳じゃない。頑張っているはるこうさんの事は否定してそっくりそのまま親に言い返したいですね!
ストレスになりましたって!娘さんは幼稚園が楽しいと言ってたんだから、いいじゃないですか。
気にしないで良いです私だったら傷ついたことを伝えて理解を示さなかったら当分会いませんね😅
コメント