※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんまま
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が夜中に悲鳴をあげる状況で、夜間断乳を考えています。夜中に3時間以内に起きて泣き、お乳をあげないと激しく泣くため、困っています。また、歯が生えてきている可能性もあり、辛い状況です。

6ヶ月の息子が夜中に悲鳴をあげます、、😩

夜中未だに3時間以内に起きてくるのですが
泣き寝言の可能性も考えて2〜3分泣いても様子をみています!

流石に仕事復帰までには夜間断乳したくて
今は3時間たっていなかったお乳はあげないのですが
お乳をあげずにオムツをかえたりすると
泣くというよりもー喉が潰れそうなくらいの悲鳴をあげます、、、

みなさんこんなものなんでしょうか😫

夜間断乳の基準ってなんなんでしょうか、、
もーお乳を飲まないと
抱っこで寝かしつけてベットに置いて5分後には
大泣きです😩正直夜中が来るのがこわいし
体力的に3時間くらいしか寝れないのがしんどいです、、

今日中よく指を噛んだり物を噛んだり私の指を
噛んできたりするんですが歯が生えてきそうで
痒くておきてくるんでしょうか😭

ひたすら耐えるしかないんですかね😢

コメント

deleted user

うちも寝てから1時間位すると、ギャーって凄く泣きます😞最初の頃は夜が怖かったです。それにイライラが募ってしまって。ネットで色々調べたら、歯の生え始めに夜泣きする子もいると書いてありました。9ヶ月になりましたがまだ夜泣き継続中です😭

deleted user

うちは、7-8ヶ月まで夜間授乳ありました!
でも離乳食進むにつれて減っていき、三回食になるころ、試しにと思って、夜間授乳我慢させたら、泣いて疲れて寝て、次の日から朝まで起きなくなりました😊

うちはあんなに夜間授乳長かったのに三回食しっかり食べるようになってから、卒おっぱいも卒ミルクもすんなりでした!ただミルクじゃお腹空きやすくて我慢できなくて何回も起きてたのかなーと一歳になった今では思います。