※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kuromi
お仕事

介護職のママさんへ。妊娠発覚から職場報告、産休入り時期、最初に報告した相手について教えてください。

介護職についてるママさんに質問です!
妊娠発覚から職場報告、産休いつから入りましたか?
職場報告ははじめに誰に報告したかも教えて欲しいです!

コメント

みーこ

デイで働いています!
心拍確認後、施設長と直属の上司に言いました。
出産予定日から 2ヶ月前から産休に入りましたよ!

まりぞー

現在 小学2年生の子を妊娠した時が介護職でした。

病院で心拍確認ができたタイミングで主任に報告しました。

私は産休を取得せずに辞めてしまったので産休については回答できませんが、身体に負担のある仕事ですのでとりあえずは主任クラスの上司に早めに報告しといた方がいいと思います。

なつ

心拍が確認できてから上司(私の部署の責任者)に報告しました‼️
安定期までは黙っていて欲しいとお願いしましたが、何かあってはダメなので安定期に入る前に上司から職場の方に報告してもらいました(^^)
産休は週数忘れましたが、一般的な産休の時期に数日有給を取り休みに入ったと思います😆

moon

パートでデイサービス勤務です。
現在妊娠初期ですが、陽性反応から受診まで期間があったので、早めに管理者に報告しました。
おむつ交換で腰がすごい痛くてしんどかったので、早いですが話しました。
以前流産していてどの道手術になったら報告しなきゃないですし、急に休んで迷惑かける事も考えられるので、あんまり遅くない方がいいかなとは思います。

仕事割があるので、相談員と看護師には話すと言ってました。
6月が予定日なので、何もなければ4月から産休という名の退職予定です。

あひるまま

訪問介護をしています(*´꒳`*)
心拍がわかってからすぐ、サ責に報告しました。
産休は、まだ未定です💦

ひろヒナママ

グループホームで働いてます‼️
妊娠発覚して上司に報告しました☺️
私の場合はつわりもなく、普通に動けたので1人目は12月下旬生まれでしたが11月のギリギリまで働いてました☺️