※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小規模園を選ぶメリット・デメリットについて経験を聞きたいです。

保活しております!保育園を色々見ている中で、一番小規模園がよいと思いました。
先生の対応や園の雰囲気、息子が発達がゆっくりなことから小規模が向いているかな?と思いました。
ただ、デメリットとしてやはり転園があると思います。
そのため決断ができずにいます😵

保育園や幼稚園転園経験のある方、あえて小規模を選んだ方、よかったことや悪かったこと、エピソード教えてください🙇‍♂️よろしくお願いします🤲

コメント

ディタ

分かります!
私も0歳から小規模園に2人預けて、3歳からは幼稚園型の認定こども園に通わせました‼️

小規模園の良いところは、アットホームな感じで、担当の先生以外も全体で子供を見てくれていました。先生たちもゆったりしてます。イライラ期の子供たちの担任は大変そうですけど、でも、サポートも手厚くしてあるので、子供は楽しく通ってました。保育園行くの嫌って言うことほぼありませんでした。

0~2歳なので、広い園庭が無くても問題なく、近くの公園にお散歩へ連れていって貰ったり、いろんな所にお散歩へ行っていました。お陰で体力はあると思います。

3歳からは幼稚園型認定こども園なので、ガラッと変わって、学校感が満載でした。
通いはじめは、子供たちの様子などを教えてくれる連絡帳もほとんど判子だけで子供の様子が分からずで不安もありましたが、必要事項は分かるので、まぁ、楽と言えば楽で、慣れました。

ちなみにその幼稚園型認定こども園も0~2歳児の保育園も併設されていますが、元々行ってた園が好きなので、3番目もそちらへ通わせたいと思っています。

3歳の壁が恐怖ですが、、、

幼稚園型認定こども園の併設保育園なら兄弟同園で加点あるんですけど、あえて、やめてます。

ドキドキはしてますし、鬱になるんじゃないかってぐらい悩みましたが、今のところはこれで行く予定です。

小規模卒園加点もあるとは思うので、ママさんがフルタイムなら比較的3歳の保活はクリア出来るかもです。ただ、パートさんとかだと、激戦の場合は厳しいので、その辺も考慮した方が良いかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくご丁寧にありがとうございます🥰お子様通わせてた方からのご意見参考になります❣️
    楽しく通われてたんですね☺️うちの気になるところも園庭はなくて...
    でも先生が全力で遊んでくださるんで心配は無さそうです🥰
    うちは、3歳からだったらほぼ希望の園に入れるようで保活はそこまで大変では無さそうです🙄

    もしお時間ありましたら追加の質問いいでしょうか...

    ・3歳から幼稚園型のこども園ということでしたが、幼稚園型だとすぐお迎え、休園になってしまうと聞きましたが、その辺りは大丈夫でしたか?

    ・転園後のお子さんの様子はどうでしたか?

    • 10月26日
  • ディタ

    ディタ

    3歳の壁が低い感じなんですね‼️羨ましい💖いいですね✨

    園によって違う部分もあるかとは思いますが、私の子供の園の事で良ければ。。。

    一号児さんは入園後しばらくは午前保育(11時までで給食無し)で、通常保育でも2時までです。小学校と同じように長期休暇が夏休み・冬休み・春休みとあります。土曜日はお休みです。
    また、園のイベントは土曜日にあり、次の月曜日は代休日です。

    私の子供は二号児(保育園枠)で入っているので、標準時間保育か短時間保育かは就労時間に合わせて市の認定で変わりますので、保育園と変わりません。保育料もそのままで一号児さんがお休みの日(土曜日・長期休暇・代休日)でも必要であれば事前申込して、預かって貰えます。
    バス通園してるので、お陰様で朝は早く子供たち送り出せるんですが、一号児さんがお休みだとバスも休みなので送迎が必要になります…。

    一号児さんのご家庭でも、ママさんがパートさんで働いてたりする場合は就労証明書を提出して『新二号児』として預かって貰えます。ただし、2時以降は預かり保育として、別料金かかります。

    転園後の子供の様子ですが、
    一号児さんが2時頃帰っていき、自分達は預かり保育が始まる事に最初戸惑いがあった感じです。2時に皆で一斉にさようならってするので、『私も帰りたい』って思うこともあったようです。まぁ、その後遊んでたら楽しかったみたいですが。
    今年少の下の子はしばらくは慣れない様子で『幼稚園行きたくない』 って言ってました😅
    保育園の時はほとんど言わなかったのでちょっと心配しましたが、もう慣れてきたみたいです。
    定員30人程度の園から1クラス30人程度、各学年3クラスあるマンモス園に行ったので、仕方ないかな~とは思いました。最初は同じ小規模からのお友達の名前がちょこちょこ出てきましたが、クラスが違うので、寂しそうな時も😂預かりは皆で遊べるんですけどね。
    今は楽しそうですよ✨

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳‼️保育園枠で入ってるから保育園と変わらないんですね😊
    じゃあ安心ですね😊

    バスが休んだり基本は幼稚園みたいな感じで、延長がある感じなんですね ...😳
    やっぱり下のお子さんは慣れなくて、自分なりに色々考えてらしたんでしょうか🥺でも慣れてよかったです♡

    でも今は楽しそうとのこと、安心しました🥰
    前向きに小規模考えたいと思います‼️

    • 10月27日
ぽん

私も小規模がいいと思ってましたが、転園が大変なので違うところにする予定です💦
お仕事されていれば尚更転園は大変みたいで、また一から準備もしなおさないといけないですしね😢
小規模で5歳まで見てくれれば完璧なんですけとねー😂

小規模の良いところはやはり一人一人よく見てくれることだと思います☺️
お仕事してなくて、転園までにお子様増える予定なければ良いかなと思います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園が大変な地域だともしかしたら、小規模はあまり選択肢に入れづらいかもしれないですよね🥺💦
    小規模で5歳まで見て欲しいってそれほんとよく分かります‼️🤔
    確かに子供増えたらバラバラのお迎えになって大変なパターンもありますよね...😨

    • 10月26日
ユウ

娘が0歳クラスから通い、来春卒園&転園します。
産まれたばかりの妹も、同じ小規模園を第一希望にしています。

正直月齢の問題でやむをえずというのが1つの理由ですが、妹の場合は2ヶ月から通えるこども園より上位にしたのは実際に小規模園を3年近く見てきたのと、姉妹同じ園じゃないならこども園である必要はないと判断しました😅


よかったこと
・園児数がすくないこともあり、保育士さんだけでなく全スタッフが全園児のことを把握している。娘の園は2園に分かれているんですが、通っていない方の園ともたまに関わりはあるので、そちらの先生も把握してくださってますし、娘がとても懐いている先生もいます。
・縦割り保育で年齢の違うお友達との交流が多い。0歳の頃はとても可愛がってもらい、今は年下のお友達のいいお姉ちゃんとなっているようです。
・イレギュラーにも比較的対応してもらえる。これは小規模だからとは言いにくいですが、多少のイレギュラーは快く受け入れてもらいました。入園が決まってからでしたが副作用の危険な薬の服薬後の登園時期が1年続いてたのですが、万が一の場合の連絡先を伝えておくなどで対応してもらったりと比較的注意が必要な子ではありました💦

悪かったこと
・園庭がない。お外遊びが気軽にできません。そのためコロナの自粛期間は登園したとしても原則園内から出られずでした。ただ、コロナ前や今は晴れていればお散歩に出ることが多いので、いろんな公園へ行ったり、電車や消防車などを見に行ったりとお出かけも多いです。(移動中の事故が心配なママさんにはデメリットかもしれません)
・転園できるかの不安。第一はこれじゃないでしょうか😂
提携園があるものの1ヶ所以外は遠く、その1ヶ所も1枠と言われたので正直無理だと思ってました💦でも0歳の入園時からその園一択で担任に話をしていたこともあり、担任が提携園に用事があって行くたびに娘のことを伝えてくださっていたそうです。無理だった場合は新2号での幼稚園というのも候補にするしかなくて見学に行ってたので、確定まではヒヤヒヤしてました。


ちなみに短時間パートで働く1学年下のママさんは、卒園後は幼稚園の新2号で構わないから保活の心配はしていないと言ってました👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく丁寧に本当にありがとうございます❣️
    3歳からの転園やはり心配ですよね🥺無事に決まってよかったですね💦
    うちの地域は3歳からだと比較的希望の園に入れるようです🙄
    とはいえ、確定しないと気持ちは落ち着かないですよね🥺💦

    縦割り保育は、子供に刺激なはなりそうでとても良いですね💕🤔

    公立の園よりかはうちの気になってるところも比較的イレギュラーなことも対応していただけそうです☺️💕

    園庭はうちもないです🥺
    ただそこは先生が全力で遊んでるのであまり心配はしていませんでした☺️

    ちなみに姉妹で別の園になられるんですよね?🤔お近くの園とかですか?

    • 10月26日
  • ユウ

    ユウ

    近くではないです😅
    元々小規模は駅前なんですが自宅からは自転車で15分ほど、それより近くは18時までの預かりなので候補から外れてます💦
    こども園の方は通り道で少し横に逸れる形で、自転車5分強という感じです😊

    こども園が6ヶ月〜なので、もし早まって9月生まれなら第1希望の予定でした😂

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼️😳詳しく教えていただきありがとうございます😊💕

    • 10月27日
naomiyan

小規模保育園いいですよ!来年度からは下の子もお願い予定です🙌🏻

うちの子が通っている小規模保育園は、とても綺麗で園庭も広く、野菜も栽培する畑があり、給食も手作りです。先生は全員保育士の資格があります。

やはり少人数なので先生の目が行き届きますし、小さな事でも見逃さず、第二の母くらい子供の成長を見守ってくれます。
1歳4ヶ月から通わせてますが、色んなことができるようになる時期なので、ちよっとした変化もすぐ先生が気付いてくれて預けている間の娘の成長を一緒に喜んでくれます😭

先生も園児一人一人とじっくり向き合ってくれるので安心して預けられます😌

確かに転園があるのがネックですが、転園時には加点も付きますし、それよりも1番成長の変化がある時期に小規模に預けられて良かったという方が大きいですね🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀
    昨晩、違うトピにも温かい回答ありがとうございました💕😊  

    通ってらっしゃるところは園庭も広いんですね!
    いいですね☺️

    そうなんですよ!うちが気になってるところも先生の質が良く少人数なので第二の母感があっていいなと思って...

    うちも1歳半からみてもらうので、成長を一緒に見ていただけていいんですよね!✨
    喜んでくださって温かい先生でいいですね💕

    大事な時期ですもんね🥺💦

    ちなみに小規模は第一希望で入られましたか?🤔

    • 10月28日
  • naomiyan

    naomiyan

    あ!違うトピの方と同じ方でしたか!またご縁があり嬉しいです☺️笑

    やっぱり先生の質や雰囲気って大事ですよね✨
    実は第一希望ではなかったんです。一次の申込は3園書きましたが全部落とされてしまい、4月に復帰しないといけなかったので慌てて小規模保育園を見学し二次募集で入れました。

    まったく眼中になかった園でしたが結果とっても満足です❤️むしろ落としてもらって良かったくらい。笑

    ママリさんの希望地域は倍率高そうですか?

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご縁がほんと嬉しいです☺️💕
    すいません迷えることばかりで🤣

    第一希望じゃなかったんですね!それ結構聞くんです。
    だから私は少数派なのでそれもまた心配になっちゃって😣
    でもいいと思う園は人それぞれですもんね❗️
    うちの地域は中途で保育園入園は難しいですが、4月なら割と希望した園に入りやすいみたいです😊激戦の園は難しいかもですが、小規模なら入れそうです✨✨
    年少からは大体行きたいとこに入れる聞きました☺️

    • 10月28日
ママリ

上の子がとっても自由でのんびりした小規模保育園から、3歳児からお勉強系の保育園へ転園しました。
本当にのんびりな娘は1ヶ月位、転園に気づかなくて(笑)、○○(前の保育園)には何で行かないの!?と聞くので、再度説明したら、衝撃だったみたいで、そこから1ヶ月位、夜泣きと歯ぎしりが酷かったです😂
保育園によって、用意するものが全然違って、手作り品が結構あった為、働きながらの転園準備は結構大変でした💦3/31は普通に仕事だったので、お布団から全部の荷物を持ち帰るのも大変でしたし、慣らし保育は、3日間で終了してもらいましたが、年度始めにお休みしなくちゃいけない事も、仕事的にも厳しくて。。。大変だった記憶の方が大きいです。園によっては、必ず慣らし保育が必要な所もあるので、事前に調べられた方が良いかと思います。
下の子は、上の子が転園した先の就学前までの保育園へ最初から入れました。正直、上の子より手厚く見てくださってる印象があり、小規模か否かよりも、その保育園にもよるのかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその子によりますが、転園は衝撃的だったんですね😭
    今は人見知りもないですが
    こればかりはやってみないと分からないので難しい...

    確かに準備するものも確認しなきゃですね😩手作りとか、できない、、私無理すぎる🤣
    大変でしたね!転園先は多分公立なのであまりないかとは思いますが要確認ですね💦


    確かに小規模かというより保育園によりますかね🥺

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    難しいですよね!?😓
    うちの子も人見知りは、殆どない子で、泣く事もなかったのですが、その分、夢の中であがいてましたね😂
    それまでなかった指しゃぶりも酷かったので、担任の先生が色々と気遣ってくださいました。
    うちの近くは、公立の方が手作り品が多いイメージです。お布団カバーとか、うちは、買ってもOKでしたが、保育園によっては、サイズに合わせて作らないといけないとか聞きます。。。
    ちなみに、最初の小規模保育園でも、指定サイズ(市販されてない)の雑巾10枚とか、色々と手作り品があったりしました(笑)。
    一応、確認された方がよいと思います😆

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知りもないのに、そのような感じだったんですか😨子供にとったら大きな出来事だったんですね...指しゃぶりまで🥺💦 

    それを聞くとまた悩んできます😭💦💦

    サイズに合わせて作るとかめちゃくちゃ大変ですね😨
    てか保育園てそんな手作り多いのびっくりです。
    作ったことないし糸通しもままならないので無理すぎます🤣
    確認してみます🙇‍♂️

    • 10月30日