※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仲良い友達がTwitterで出産報告していましたが、直接報告はなく、寂しい気持ちです。お祝いを送るべきでしょうか?

仲良い友達がTwitterで出産報告してたんですが、直接報告はありません。
正直寂しいです。
普通こんなものなのでしょうか?
お祝いを送るべきでしょうか?

コメント

deleted user

仲良いのに直接ないのは寂しいですよね😨😨
連絡きたらお祝い送ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産報告のツイートにコメントしますか?
    悲しくて見てないふりをしてます😅

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    個別でLINEします。
    産まれたんだねおめでとう!的な感じで😨💦

    • 10月26日
みぃ

生まれたすぐは色んな人にバラバラ連絡するの大変だからSNSって人もいますよね!
そんなもんでは?
わたしも連絡を取り続けてた友達には連絡しましたが、それ以外の友達には特別連絡はしてないです。

妊娠自体はご存知だったんでしょうか?
わたしなら、連絡きて会うタイミングで渡します!
SNS見たから送るってことはしないです!

  • みぃ

    みぃ

    このご時世で会えないかもなので、家が近くなければ、連絡きたら送るって感じですかね!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠報告はされました!
    出産報告のツイートにコメントをしますか?

    • 10月26日
  • みぃ

    みぃ

    コメントはします(^ ^)
    仲の良さの程度がわかりませんが、直接LINEしておめでとうとする場合もあります!

    • 10月26日
あやや

色んな人に直接言うのが面倒だからTwitterに書いたとか🙄?

とりあえずTwitterには返信しますが、お祝いは送らないです!直接言われれてないので!笑

でも自分もお祝いもらったなら「Twitter見たけど産まれたんだねー!」ってLINEしてから、お祝い送ります!

ママリ

私事すぎて相手に返信託してる感じが嫌なので、SNSだけでいいかなぁって思ってます🤗💦

さくら🔰

仲のいい友人なら報告直接しますよね‥。
私ならTwitterには反応せず、相手からの連絡を待ちます。
なにもなければそのまま疎遠になるかもしれません。😣

deleted user

わたしは特別仲良しな子には、sns出す前に直接報告するようにしてます。。なのでショックですねそれは😅
仲良しだったら報告の仕方に違和感を感じてもお祝いは送ります😳🤚🏻