※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人の結婚式でスピーチを頼まれていますが、コロナの影響で挙式のみの参加となります。手紙の出だしについてアドバイスを求めています。

友人の結婚式があり、スピーチを頼まれてるのですが小さな子がいる為コロナの影響で挙式のみの参列にさせてもらう予定です。

手紙は代役の方に頼んでるのですが、その場合手紙の出だしはどのように書いたらよろしいと思いますか?

スピーチ自体はまとまってますが、その前の部分が決まりません😖

コメント

にぼし

多分、代役の方が「〇〇様からのお手紙を代読させていただきます」と言ってから、読み上げてくださるんじゃないですかね?
なので、普通にご友人に宛てた手紙の書き出しでいいと思うのですが。



真逆の例で申し訳ないですが、先日親戚の葬儀があり、弔辞の代読がありました。スピーチの方が「〇〇様より弔辞を頂いておりますので、代読させていただきます」と言われていました。

どうしても確認しておきたいなら、ご友人に相談して、式場に確認してもらってはいかがですか?🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、そのまま書いても良さそうですね!ありがとうございます😊
    友人に相談してプランナーさんに聞いてもらいたいと頼んだのですが、忙しくて返事かきておらず😖

    • 10月26日